恵方巻の特別販売
2025-01-22 14:35:10

2025年の恵方巻は茅ヶ崎八王子神社のご祈祷海苔使用の特別な寿司!

2025年の恵方巻は特別に『福巻き寿司』を楽しもう!



2025年の節分、2月2日(日)には、地元茅ヶ崎八王子神社でご祈祷された海苔を使用した特別な恵方巻き『立春大吉・福巻き寿司』が、2月1日(土)と2日(日)の2日間限定で販売されます。販売元の濱田屋は、湘南で60年の歴史を持つ仕出し料理店。毎年大人気の恵方巻を販売するにあたり、地元神社のご祈祷を受けた海苔に込めた“七福がありますように”という願いを大切にし、7種の具材を用いることで、春の訪れを感じられる美しい一品に仕上げています。

商品概要と予約について



濱田屋の恵方巻には、ハーフサイズと1本サイズの2種類があります。パッケージのデザインも新しく、見た目にも楽しませてくれます。予約は、販売の2日前まで受け付けており、電話や店頭で可能です。

  • - 商品名: 立春大吉・福巻き寿司(ハーフサイズ:約9cm、1,150円(税込))、お子様福巻き(ハーフサイズ:400円(税込))
  • - 予約受付: お渡し日の2日前まで
  • - お渡し日: 2025年2月1日(土)、2日(日)

濱田屋では、以下の店舗で予約を受け付けています。

  • - ラスカ茅ヶ崎店: 0467-87-3655
  • - 大船ルミネウィング店: 0467-48-5045
  • - 小田急百貨店ふじさわ店: 0466-50-9510
  • - テラスモール湘南店: 0466-38-1880
  • - ラスカ平塚店: 0463-24-2750
  • - 本厚木ミロード店: 046-230-3150
  • - マークイズみなとみらい店: 045-225-9109
  • - CIAL横浜店: 045-577-0803

福巻き寿司の魅力



『福巻き寿司』には、菜の花、大根の甘酢漬け、煮椎茸、玉子、かんぴょう、かに風味蒲鉾、おぼろの7種の具材が使用されています。見た目にも彩り豊かで、酢飯と具材の絶妙なハーモニーが楽しめます。その優しい味わいは、どなたにも愛されることでしょう。また、お子様向けの『お子様福巻き』もあり、ツナマヨ、玉子、かに風味蒲鉾の3種類を使用。手づくりの玉子焼きが特に好評で、子供たちにも食べやすい一品となっています。

立春を祝う特別なひととき



恵方巻きを食べることは、節分の特別な風習として親しまれており、家族や友人と一緒に食べることで、楽しいひとときを演出します。新たな一年のスタートを祝う立春に、茅ヶ崎の特別な福巻き寿司をぜひご賞味ください。数量限定なので、早めのご予約をお勧めします。

この機会に、福を巻き込み、皆で笑顔あふれる節分を過ごしてみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 茅ヶ崎八王子神社 福巻き寿司 濱田屋

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。