AI配筋検査端末「Field Bar® FB-200」レンタル開始!
2025年6月5日、株式会社レンタルのニッケンが新たにAI配筋検査端末「Field Bar FB-200」のレンタルサービスを開始しました。この端末は、三菱電機エンジニアリング株式会社が販売を開始した最新の技術を駆使した製品です。
「Field Bar FB-200」の特長
この端末は、特に現場での配筋検査を省力化するために設計されています。以下の特長があります。
1.
広範囲検査が可能: 従来モデルであるField Bar FB-110に比べ、約2倍の検査範囲を誇ります。これにより、より多くの場所を短時間で検査することができます。
2.
湾曲面検査機能: トンネル内部のような湾曲した面でも検査できる湾曲計測モードが搭載されています。これにより複雑な形状の構造物についても精度高く検査が可能です。
3.
操作性の向上: タブレット部とステレオカメラ部を分離できるため、操作のしやすさが向上しました。使い勝手が良く、現場での迅速な対応が可能です。
4.
軽量化: Field Bar FB-110に比べて、製品全体の重量が約20%軽くなっています。軽量化により、持ち運びや設置が容易になり、現場での作業がよりスムーズになります。
安全施工と作業効率の向上を目指して
レンタルのニッケングループは、顧客からの「困った」を解消するため、今後も安全施工と作業の効率化を推進していきます。各現場のニーズに応えるため、最新の技術を取り入れ、サービスを展開しています。
CSPI-EXPO2025での展示
「Field Bar FB-200」は、2025年6月18日(水)から21日(土)までの間、幕張メッセで開催されるCSPI-EXPO2025(第7回国際建設・測量展)にも出展されます。この機会にぜひ最新のAI配筋検査端末を体験してみてください。相互効率の向上に役立つ最新技術が揃いますので、建設業界の先進技術を肌で実感できるチャンスです。
まとめ
AI配筋検査端末「Field Bar FB-200」は、建設現場における検査業務の負担を軽減し、より高精度な検査を可能にします。今後のレンタルのニッケンのサービス展開に注目し、地域の建設業界の発展へ寄与していくことでしょう。ぜひ、実際に現場での使用感を体験してみてください。