『武士の献立』ミュージカル
2025-06-20 13:47:20

松竹映画の名作がミュージカルに!『武士の献立』東京と石川で上演決定

ミュージカル版『武士の献立』が東京と石川に登場



松竹映画の名作を基にしたミュージカル『武士の献立』が、2025年7月10日から16日まで東京の草月ホール、8月8日から10日まで石川の能登演劇堂にて上演されることが発表されました。この公演は、野口大輔が率いるプロデュース団体、Alexandrite Stageによる新たな試みで、映画とは異なる独自の演出が施されています。

ジャンルを超えた魅惑の演出



ミュージカル版『武士の献立』は、2013年に公開された映画版が原作となっています。物語は、江戸時代の加賀藩に仕えた実在の人物、包丁侍とその家族の愛を描いています。舞台では、醤油版と味噌版のダブルキャストでの上演が決まっており、観客はそれぞれの演出を楽しむことができます。前作から引き続き出演する和泉元彌は、舞台上での調理が難しいという課題を克服するために、特別な香りの演出や音響にこだわり、まるで五感を刺激するアトラクションのような舞台を目指しています。

豪華キャストが揃う



今回のミュージカルでは、主人公の舟木春を元モーニング娘。の小川麻琴と飯窪春菜、夫の舟木安信を藤岡勇成とHAYATOが担当します。また、舟木伝内役は和泉元彌が務め、他にも多彩なキャストが名を連ねています。語り部には元宝塚歌劇団のトップスター剣幸が起用されており、作品全体を引き立てます。出演者たちは、それぞれが自分のキャラクターに情熱を注ぎ、感情を多層的に表現できるよう稽古に励んでいます。

五感を刺激する新しい形



プロデューサー兼演出の野口は、観客の五感を刺激する立体的な演出を強調しています。匂い、音、視覚のコラボレーションを通じて、観客はその場にいるかのような没入感を体験できるでしょう。特に、香りの演出は演劇界では珍しく、観客に新しい体験を提供します。このように、料理を通じて描かれる家族の絆や日常の大切さを再認識させる作品として仕上げられ、観客の心に深く響くことを目指しています。

見どころとチケット情報



ミュージカル『武士の献立』は、2時間30分の上演時間で、休憩が10分設けられています。東京公演は草月ホールで、石川公演は能登演劇堂で行われ、両公演ともに特別なイベントが用意されています。チケットはR席からU25席まで多様な価格帯が設定されており、特典付きの席も用意されています。公式サイトやSNSでの最新情報をチェックして、ぜひこの機会をお見逃しなく!

このように、ミュージカル版『武士の献立』は、観客に新しい体験を提供し、感動を届けることを目指しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ミュージカル 東京公演 武士の献立

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。