バイオマスからの再生可能エネルギーの未来とは
2025年の9月10日(水)、株式会社シーエムシー・リサーチが主催するウェビナー「バイオマスを原料とするバイオエタノール製造技術と課題」が開催されます。このセミナーは、カーボンニュートラルを目指す中で、バイオマスによるエネルギー資源の重要性を再確認することに焦点を当てています。
講師紹介
今回のセミナーでは、本間憲之氏が講師を務め、バイオエタノールの製造技術とその課題について解説します。本間氏は、早稲田大学理工学部土木工学科を卒業後、三井造船株式会社(現・株式会社三井E&S)に入社し、海外向けの石油化学プロジェクトやバイオエタノール製造事業に従事してきた経験を持ちます。
セミナー内容の概要
このセミナーでは、バイオマスの特徴やバイオエタノール製造に関する最新の知識が得られるほか、実際の事業化に向けた具体的な課題についても考察します。受講者は、以下のようなことが学べます。
- - 気候変動に関連する温室効果ガスの理解
- - バイオマスの利活用における具体的な課題
- - バイオエタノール製造技術全般についての知識
参加者対象
このセミナーは、バイオマスを活用した事業に関心のある方や、第二世代のバイオエタノール生産プロセスについて興味を持っている方々に特におすすめです。再生可能エネルギーの活用や環境課題に対して真剣に取り組む方々にとって、有益な情報が盛りだくさんです。
開催スケジュール
- - 日時: 2025年9月10日(水)13:30~16:30
- - 形式: Zoomによるライブ配信(見逃し配信あり)
- - 受講料: 一般44,000円(税込)、メルマガ会員39,600円(税込)、アカデミック料金26,400円(税込)
どなたでも参加できるこのセミナーは、未来のエネルギーに関する重要なテーマを扱っています。気軽に参加し、知識を深めてはいかがでしょうか?特に、学校や研究機関での利用を考えている方々には、アカデミック料金の設定もありがたいですね。
見逃し配信について
参加者はセミナー後に提供される見逃し配信を利用することで、再度内容を確認したり、気になるポイントを振り返ったりすることができます。忙しい方でも安心して参加できるのが魅力的です。
申し込み方法
セミナーへの申し込みは、シーエムシー・リサーチの公式ウェブサイトから行えます。後日、視聴用のURLが送られますので、その準備も忘れずに行いましょう。下記のリンクからお申し込みできるので、ぜひご活用ください。
申し込みはこちら
まとめ
このセミナーを通じて、再生可能資源とバイオマスの利用についての理解を深め、カーボンニュートラルな未来に向けたアクションを起こすきっかけにしましょう。