銀座に新たな伝統を!三代目女将監修の特別な焼き鳥コース
東京銀座の一角、7丁目に位置する「銀座 新潟屋」で、伝統の和食が現代的なひねりを加えた新コースメニューが発表されました。この名店は、創業77年を迎える「新潟屋」の分店であり、昭和の時代から多くの美食家に愛され続けています。特に、三代目女将の監修による新たなコースメニューは、歴史ある「新潟屋」のモツ煮をはじめとしたお料理や、現代的な焼き鳥文化を融合させたものとなっています。
創業の核心、モツ煮の魅力
「新潟屋」の名物、モツ煮は昭和から続く名物料理であり、創業以来、一度もレシピが変わることのない秘伝の味付けが特徴です。三代目女将が手掛けたこのモツ煮は、極上のモツと長時間煮込まれた濃厚なスープが絶妙にマッチしており、まさに時代を越えて愛される理由がここにあります。この料理は、今までの「新潟屋」を知る人々にとって特別な存在であり、また新たに訪れる客にも新鮮さを提供しています。
新コース内容の詳細
新たに提供される「銀座 yaki 新潟屋【三代目】course」は、オープン価格として税込10,000円で楽しめます。このコースは、シンプルながらも各料理の味の差が際立つ仕立てになっています。具体的には次のような内容で構成されています:
- - 座付:鶏と牛のWスープ
- - 壱の串:霜降り牛タン串、京紅地鶏などの二種
- - 前菜:東十条の伝統に基づくレバ刺し
- - 名物:牛もつ煮込み
- - 弐の串:カシラ串、新潟屋特製味噌などの二種
- - 冷菜:女将こだわりのスタミナ漬け
- - 強肴:牛ステーキ(女将監修)
- - 箸休め:新潟屋の糠漬け
- - 食事:タレカツ丼(女将監修)
- - 甘味:季節のアイス
また、サービス料として別途10%を頂戴しますが、その分クオリティには自信があります。食材には厳選されたもののみを使用し、一皿一皿に女将の愛情が込められています。
銀座 新潟屋のアクセスと営業時間
「銀座 新潟屋」は、銀座駅から徒歩3分、新橋駅からも徒歩5分とアクセスも良好です。周囲の喧騒を忘れさせる、落ち着いた洗練された空間で、本格的な焼き鳥と共に新潟屋の特別な歴史を感じることができます。
- - 電話:03-6263-9128
- - 住所:東京都中央区銀座7-10-8 第五太陽ビル 3階
- - 営業時間:昼 11:30~14:00、夜 17:00~23:00
- - 総座席数:30席(全席禁煙)
本店 新潟屋について
銀座の新潟屋のほか、創業店の「新潟屋」(東十条)においても、長年の伝統が生きています。詳しい情報はそちらでも確認できます。
- - 創業店電話:03-3914-6630
- - 住所:東京都北区東十条2-14-18
昭和の味と現代の焼き鳥文化の絶妙な融合を楽しめる「銀座 新潟屋」。是非、その新しいコースを体験してみてはいかがでしょうか?