Redmi Pad 2登場
2025-07-08 09:51:23

高精細映像体験を実現したRedmi Pad 2シリーズが登場!

高精細映像体験を提供するRedmi Pad 2シリーズ



小米技術日本株式会社(シャオミ・ジャパン)が、7月8日(火)から新たに展開する「Redmi Pad 2シリーズ」を発表しました。この系列のタブレットは、臨場感溢れるエンターテインメント体験を提供するために設計されています。市場想定価格は21,980円(税込)からで、コンテンツを思う存分楽しむことができる設計になっています。

ディスプレイとパフォーマンスの向上



Redmi Pad 2シリーズの大きな魅力は、2.5K解像度(2560×1600)の11インチディスプレイです。この高精細ディスプレイは、映像を美しく表示するだけでなく、最大90Hzのリフレッシュレートに対応し、滑らかな動きでコンテンツを楽しむことができます。さらに、長時間視聴時にも目の負担を軽減するDC調光機能を持っており、長時間の利用でも安心です。

また、Audio面では高音質なクアッドスピーカーを搭載し、Dolby Atmosにも対応。これにより、まるで映画館で映画を観ているかのような迫力のある音が楽しめます。

大容量バッテリーで外出先でも安心



9000mAhという大容量バッテリーを装備しているため、外出先でも充電を気にせずに映画や動画を楽しむことができます。アルミニウムメタルユニボディにより作りも頑丈で、持ち運びもスムーズです。このバッテリーは映画鑑賞だけでなく、ビデオ通話やオンライン授業など多用途に使用できます。

さらなる利便性を提供するチップセット



新しいRedmi Pad 2シリーズは、MediaTek Helio G100 Ultraチップセットを採用しており、日常的な使用での快適さを実感できます。特に、NetflixやYouTubeなどのストリーミングコンテンツを見る際には、その性能の良さをしっかりと活かしてくれます。最大2TBまでのSDカードにも対応しており、ストレージを簡単に拡張することが可能です。

専用アクセサリーでさらなる可能性を



別売りのRedmi Smart PenやRedmi Pad Keyboardを併用すると、タブレットの使い方は大きく広がります。仕事や学業でのメモ取りだけでなく、クリエイティブな作業や趣味のお絵かきにも最適です。多彩な利用シーンを提供するタブレットは、まさに現代の必需品です。

セルラーモデルも登場



外出先でWi-Fiが無い場合でも、Redmi Pad 2 4Gモデルを選べば、4Gによる高速インターネット接続が可能になります。この機能によりネットサーフィンやSNSの利用、動画視聴も快適に行えます。また、GPS機能も搭載しているため、ナビゲーションとしての使用も可能です。

発売記念キャンペーン



発売を記念したキャンペーンも実施。7月8日から31日までの期間中にRedmi Pad 2シリーズを購入すると、専用カバー(グレー)がプレゼントされます。これは、各販売チャネルで適用されますが、一部の店舗では提供されていない場合もありますので注意が必要です。

各モデルと価格情報



  • - Redmi Pad 2(市場想定価格)
- 4GB/128GB:21,980円(税込)
- 6GB/128GB:29,980円(税込)
- 8GB/256GB:34,980円(税込)

  • - Redmi Pad 2 4G(市場想定価格)
- 4GB/128GB:27,980円(税込)

アクセサリーには、Redmi Smart Pen(6,980円(税込))やScreen Protector(1,280円(税込))が登場します。全体的に魅力的なラインナップで、新しいタブレット体験を待ち望む消費者に応えます。

まとめ



Redmi Pad 2シリーズは、エンターテインメントのための最上級な体験を提供するための全てが整っています。ぜひこの機会に新しい映像の世界を体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: Xiaomi タブレット RedmiPad2

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。