新CADシステム
2025-04-07 13:49:22

測量CADシステム「TREND-ONE/Mercury-ONE」の新バージョンが5月に登場!最新機能とは

測量CADシステム「TREND-ONE/Mercury-ONE」の新バージョンリリース



福井コンピュータ株式会社が、最新の測量CADシステム「TREND-ONE/Mercury-ONE Ver.9」を2025年5月20日にリリースします。この新バージョンは、国土地理院が発表した地形変動や測量技術の向上に基づく「標高成果の改定」に対応しています。新たに制定された「ジオイド2024」と「測地成果2024」基準に則った機能が追加され、業界のニーズに即座に応える体制が整います。

最新機能の概要


新しく登場する「TREND-ONE/Mercury-ONE Ver.9」は、以下のような新機能を搭載しています。
  • - 標高成果の改定対応
  • - 帳票類の拡充
  • - 3D道路設計ソフト「TREND ROAD Designer」連携
  • - オプションプログラムの改善

標高成果の改定対応


昨今の測量技術の進展に伴い、2025年4月1日より新たな「標高成果」が施行され、その標準が「ジオイド2024」および「測地成果2024」として定義されることになりました。これにより、測量成果にも変更が生じます。新バージョンでは、これらの新基準にいち早く対応し、測量業務の効率を高めることが求められています。

帳票類の拡充


業界からの要望に基づき、新バージョンでは帳票類が拡張されます。具体的には、基準点測量の記載要領やレベル機能点検の様式が追加され、業務の効率化が図られています。新たに追加された帳票には、精度管理表や点検計算書など多岐にわたります。

TREND ROAD Designerとの連携


「TREND ROAD Designer」との連携が実現し、3D道路モデルから2D図面や計算書を作成することが可能になります。この機能により、国土交通省が推進するBIM/CIMの活用がさらに進むことが期待されています。日本仕様の図面作成を効率化し、設計プロセスの円滑化に貢献します。

オプションプログラムの改善


新たに搭載される「地図XML読込み」機能は、登記所備付地図データの利用を容易にし、特に不動産関連業務での生産性向上を支援します。従来の約80%もの時間短縮を実現し、登記業務などでの業務負担を軽減します。

リリース情報


「TREND-ONE/Mercury-ONE Ver.9」は2025年5月20日にリリースされ、価格は税別で540,000円からのスタートです。様々なオプションプログラムも取り揃えられているため、ニーズに応じた機能を選ぶことが可能です。

今後の測量業界における新たな標準を確立するために、ぜひ新しい「TREND-ONE/Mercury-ONE Ver.9」をチェックしてみてください。新機能をフル活用して、業務の効率化を図りましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 測量CADシステム TREND-ONE Mercury-ONE

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。