ハラスメント対策セミナー
2025-02-12 09:31:17

訪問看護従事者必見!カスタマーハラスメント対策セミナー開催のお知らせ

医療福祉セミナー開催のお知らせ



2025年2月12日(水)、株式会社学研ココファン・ナーシングが主催する医療福祉セミナー「今こそ備えよう!利用者・家族からのハラスメント対策」が開催されます。このセミナーでは、訪問看護や介護業界に従事する方々を対象に、カスタマーハラスメントの実態とその対策について学ぶ機会が提供されます。

このセミナーは、毎回多彩なテーマで展開され、実務経験豊富な講師陣による専門的な内容が好評です。参加者は、医療福祉分野における様々な課題に対して即戦力となる知識を得られることでしょう。

セミナーの目的と内容



近年、利用者やその家族からのハラスメント行為は徐々に増加しています。これによりスタッフの業務が圧迫され、場合によっては精神的な問題を引き起こすこともあります。そこで、このセミナーでは、どのような行為がハラスメントとして認識されるのか、自分自身や部下がその状況に陥った場合にどのように対処すればよいのかを具体的なケーススタディを交えながら考察します。

講師には、ウィルホールディングス株式会社の教育担当の新屋雅之先生が登壇予定で、業界における豊富な実績をもとに具体例を通して、参加者に親しみやすく解説します。訪問看護だけでなく、他の職種においても役立つ内容が盛り込まれているため、関心のある方ならどなたでも参加可能です。

セミナー詳細情報



  • - 開催日時:2025年2月12日(水)18:00~19:30(Zoom入室開始17:45)
  • - 参加費:無料
  • - 講師:ウィルホールディングス株式会社 ウィル訪問看護ステーション 教育担当 新屋雅之先生
  • - 開催形式:オンライン(Zoom)

参加希望者は、以下のメールアドレスに必要事項を記載の上お申し込みください。
メールアドレス: info-cns-seminar@cocofump.co.jp

必要事項は以下の通りです:
1. お名前
2. 勤務先
3. 連絡先
4. 問い合わせ事項や講師への質問

お申し込み後、事務局よりZoom参加用のURLを送付いたしますので、必ず「@cocofump.co.jp」をドメイン登録しておいてください。

学研ココファン・ナーシングについて



私たち株式会社学研ココファン・ナーシングは、訪問看護と介護予防に特化した事業を展開しており、これからも業務の進化を目指し、皆さまの充実した生活をサポートしてまいります。ぜひ、このセミナーを通じて、より良いケアの実現に向けた知識を深めてください。

この機会をお見逃しなく、皆さまのご参加をお待ちしております。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ハラスメント 訪問看護 医療福祉

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。