株式会社ユニックの新シリーズ「ユニ・Eシリーズ」とは
株式会社ユニック(代表取締役:竹内 幹夫)は、クローラー駆動の移動作業ロボット「ユニ・Eシリーズ」を2025年5月28日より販売開始します。本シリーズは、従来のユニボModel-Eを基に、草刈ユニットや排土板ユニットなどのアタッチメントを追加することで、多機能な作業ロボットとしての役割を果たします。
ユニ・Eシリーズの特長
ユニ・Eシリーズは、特に人気の高い機能を標準装備として取り入れ、カスタマイズの手間を省き、リーズナブルな価格で提供します。これにより、ユーザーは多様な作業を容易に行えるようになります。将来的には、陸上用ドローンとしての発展も視野に入れています。
ベース機の性能
「ユニボModel-E」は、進化したクローラーベルトを採用しており、高接地圧と低フリクションの特性により優れた走行性能を実現しました。また、同モデルは従来機と同様のモーターを使用し、最大積載量は200kg。48V・1.2kWhのリン酸鉄リチウムイオンバッテリーを搭載しています。
草刈アタッチメント
ユニ・Eシリーズに装着可能な草刈機構は、ツインローター型の電動回転刃を使用しており、特許技術に基づき草を効率よく粉砕します。この設計により、作業音が低く、石が飛ぶことも少ないため、環境に優しい草刈りが行えます。
排土板アタッチメント
排土板はステンレス製で、電動昇降機能が搭載されています。機体の推力は約100kgで、様々な状況に応じた作業が可能です。低重心設計で、狭い場所でも安心して使用できます。
九州農業WEEKでの発表
ユニ・Eシリーズは、2025年5月28日から3日間にわたり開催される九州農業WEEKに出展予定です。会場はグランメッセ熊本です。新たな機能やアタッチメントを実際に見るチャンスです。
まとめ
株式会社ユニックが提供する「ユニ・Eシリーズ」は、作業の効率性を向上させるために設計されています。様々なアタッチメントにより、農業や建設現場での多様なニーズに応えてくれることでしょう。次世代の作業ロボットとして期待が高まります。これからの発展にぜひご注目ください。
ユニ・Eシリーズ草刈機紹介動画
株式会社ユニックへの問い合わせは、
こちらからどうぞ。