金融教育プログラム『ブロっこり』がHRアワード2025で入賞
ブロードマインド株式会社が開発した金融教育プログラム『ブロっこり』が、今年の日本の人事部「HRアワード2025」のプロフェッショナル部門において栄えある入賞を果たしました。このプログラムは、従業員のファイナンシャル・ウェルビーイングの実現を支援することを目的としており、近年高まるファイナンシャルリテラシーの重要性を背景に、その必要性が再認識されています。
『ブロっこり』の特徴
『ブロっこり』は、金融リテラシーの向上、収支管理能力の強化、ライフプランニングスキルの習得といった3つの視点から設計されています。有資格のファイナンシャルコーチが受講者をサポートし、経済的な不安を軽減させるために効果的なアプローチが評価されています。具体的には、以下の特徴があります:
- - 個別チャット支援:受講者一人ひとりに寄り添い、疑問や不安を解消するコーチングを提供します。これにより、より積極的なサポートが可能になります。
- - 企業固有制度との併用:企業の福利厚生や確定拠出年金制度と連携し、各企業のニーズに応じたカスタマイズが提供されます。
- - 実践的な機能:収支管理やライフプランシミュレーション機能を備え、得た知識を実生活に役立てることができます。
導入実績と効果
『ブロっこり』は、これまでに上場企業や大手企業を中心に13社で導入され、多くの受講者に良い効果をもたらしました。調査によれば、受講者の約90%がファイナンシャル・ウェルビーイングの向上を実感し、業務への取り組み意欲も大幅に向上しました。具体的には、受講者の金融知識把握率が14.3%から80%へと改善し、受講者の20%が自発的にファイナンシャルプランナーとの相談を希望しています。
社会的意義
前野隆司教授による監修のもと、『ブロっこり』は「ファイナンシャル・ウェルビーイングの向上が幸福度に与える影響」に関する調査結果に基づき、経済的な安心感の確保が人々の幸福度を高めることを明らかにしています。また、2024年設立予定の金融経済教育推進機構の国家目標に則り、職域での金融教育の取り組みがこれからの日本において重要であると考えています。
今後の展望
『ブロっこり』の入賞を機に、ブロードマインド株式会社はさらなる普及を目指します。企業や従業員が直面する経済的な不安を解消し、豊かな社会の実現に向けて貢献していく所存です。また、HRアワードにおける最優秀賞・優秀賞の選出には投票が必要であり、多くの方々にこのプログラムを応援してほしいと考えています。投票受付は2025年7月15日から8月4日まで行われますので、ぜひ参加してください。
まとめ
金融教育プログラム『ブロっこり』は、ファイナンシャル・ウェルビーイングを向上させるための革新的な試みとして、多くの企業の支持を得ており、今後の更なる展開に注目が集まります。皆さんもこのプログラムによって、経済的な安心を手に入れ、より良い未来を描くためのスタートを切りましょう。