産業交流展2025
2025-11-26 16:08:21

東京ビッグサイトで開催!産業交流展2025見逃せない魅力とは

産業交流展2025が東京ビッグサイトで開幕!



2025年11月26日、東京ビッグサイトの西展示棟にて、28回目を迎える『産業交流展2025』がスタートします。この展示会は、首都圏の個性豊かな中小企業が一堂に集まる国内最大級の見本市で、今年も約700の出展者が集結します。

多様な分野を網羅した展示



今年の産業交流展では「情報」「環境」「医療・福祉」「機械・金属」という4つの主要な分野に重点を置いています。この会場では、最新の技術や製品を直接目にし、触れることができる貴重な機会です。特に注目すべきは、大阪・関西万博でも話題を呼んだ『DotHealth カラダ測定ポッド』です。この新しい健康管理のアプローチは、11月27日から一般向けに公開され、健康維持の大切さを再認識させてくれます。

DotHealth カラダ測定ポッド



カラダ測定ポッドは、あなたの健康状態をチェックするために設計されており、内部の構造や機能を公開することで、訪れる人々に新たな気づきを提供します。体験を通じて健康管理の意識が高まることは間違いありません。ぜひ足を運んで、最新技術を体感してください。

特別展示『1/1スコープドッグ』



加えて、アーティストが独自の技術で作り上げた『1/1スコープドッグ』も必見です。このリアルサイズの鉄製オブジェは、1983年放送の名作ロボットアニメ『装甲騎兵ボトムズ』に登場するロボットを再現したもの。重さ2トンの鉄板を使用して創り上げたこの作品は、アートと技術の融合を体感できる貴重な体験となるでしょう。

最新テックゾーンの魅力



産業交流展2025の見どころは、これらの特別展示だけではありません。西1ホールに設置される『最新テックゾーン』では、オートフォーカスアイウェアや機能性流体を用いた機器など、様々な最先端技術がそろいます。また、ゲーミフィケーションを取り入れたインディーゲームも展示され、ゲームを通じて学ぶ新たな挑戦が楽しめます。

ゲーミフィケーションコーナーに注目



ゲーミフィケーションコーナーでは、単なる娯楽にとどまらず、企業経営や健康管理に貢献する機能を備えたゲームが揃っています。デジタルゲームからボードゲームまで多彩な体験が待っており、参加者は遊びながら学んでいくことができます。特に注目してほしいゲームタイトルには、『ヘルスランアタック』や『みんなでもぐらたたかれ』などがあり、参加者が楽しめるアイデアが盛りだくさんです。

スポーツテックゾーンで最新技術を体感



さらに、アトリウムには『スポーツテックゾーン』も設置され、デフリンピック関連サービスや健康測定アプリなど、最新の健康管理技術が揃っています。企業の健康経営を支援するための数多くの展示が用意されていますので、ぜひこの機会に最新技術を体験してください。

開催概要



  • - 開催期間:
- リアル開催: 令和7年11月26日(水)〜28日(金)
- オンライン開催: 令和7年11月12日(水)〜12月5日(金)
  • - 会場:
- リアル開催: 東京ビッグサイト 西展示棠1・2ホール、アトリウム
- オンライン開催: 公式ウェブサイト
  • - 出展者: 首都圏に事業所を構える中小企業・団体

産業交流展2025は、単なる展示イベントではなく、最新技術との出会いの場として、未来の可能性を広げる機会です。皆さまのご来場をお待ちしております。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京ビッグサイト ガジェット 産業交流展

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。