指示待ち社員問題
2025-10-29 22:32:22

「指示待ち社員」を生まない組織づくりの新手法とは?

DXPO福岡'25でのセミナーが大盛況



2025年10月29日、マリンメッセ福岡で開催された「DXPO福岡'25」の2日目に、株式会社イマジナの代表取締役社長、関野吉記氏が登壇しました。このセミナーでは、企業の根本的な課題である「指示待ち社員」が生まれる原因と、それを解消するための組織作りについての話が展開されました。

指示待ち社員の実態



関野社長のセミナーでは、指示待ち社員の背景にあるのは組織文化の問題であると強調されました。単に仕組みや時代背景ではなく、社員一人ひとりの内発的動機の欠如が原因であることが指摘されました。
内発的動機が育まれないような環境では、社員は自ら考え行動することができず、結果的に指示待ちの状態になってしまうのです。

バランスの取れた教育が鍵



セミナーでは、「管理職×若手」の両軸からの教育が必要であると説明されました。つまり、上司が部下の個々の興味や得意分野、価値観に沿って接し、しっかりと育てることが、若手の自律的な行動を引き出すために不可欠であるとされています。このようにバランスの取れた教育が、指示待ち状態を解消するための鍵です。

来場者の反応



今回のセミナーは非常に多くの人事・人材育成に関わる担当者が集まり、前日に続き来場者は増加しました。参加者からは、「まさに当社が直面している課題だった」「管理職教育の見直しを検討したい」といった声がたくさん寄せられ、セミナー終了後も活発に質問が続きました。
また、初日に参加した方からは「段階的に理解が深まっている」といった感想が寄せられ、関野社長自身も充実した時間を過ごした様子でした。

次なる展開



関野社長は、「2日目は特に若手育成に悩む管理職との対話が充実しました」と述べ、今後の営業・マーケDXPOではインナーブランディングをテーマにした話をすることを明かしました。業界の現状を踏まえた具体的な解決策が生まれることが期待されています。

会社概要



株式会社イマジナは、東京都千代田区に本社を置く企業で、企業ブランディングやコンサルティング、企業研修事業を行っています。2006年に設立されたこの会社は、5000万円の資本金を持ち、公式サイトを通じて多くの情報を発信しています。

社名:株式会社イマジナ
代表:関野吉記
住所:東京都千代田区麹町3-5-2
TEL:03-3511-5525
FAX:03-3511-8228
公式サイト:imajina.com

セミナー参加を通じて、企業が抱える「指示待ち社員」の問題を解決する新たな糸口が見つかることを期待しています。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: イマジナ 関野吉記 組織文化

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。