新たな親子の交流の場「Pumpkins TV」とは
保育園「りとるぱんぷきんず」が2025年8月4日(月)よりスタートするオンライン朝の会「Pumpkins TV」についてご紹介します。この取り組みは、健康的な生活リズムの形成と、親子が気軽に参加できる環境を提供することを目的としています。新型コロナウイルス感染症の影響を受け、現代の子育てにはさまざまな課題がある中、おうちでできる保育体験の場を作ることで、地域の子どもたちや保護者同士のつながりを促進します。
参加することで得られるもの
「Pumpkins TV」では、手遊び、体操、絵本の読み聞かせなど、子どもたちが楽しめる多彩なプログラムが用意されています。親子で一緒に楽しむことで、毎日の生活がちょっと明るくなる15分間。この朝の会は、子どもたちが同世代の友達と交流できる貴重な機会でもあります。また、清香会の保育に触れることで、親としての育児のヒントを得ることもできます。
- - ✔️ 同世代の子と繋がりたい
- - ✔️ 清香会の保育を体験したい
- - ✔️ 朝のリズムを身につけたい
- - ✔️ 園生活をプレ体験したい
「毎日をより楽しく過ごしたい」「子育てに困った時の相談相手がほしい」といった様々なニーズに応えるサービスとして、多くの方々に利用していただけることを目指しています。
朝の会の内容
「Pumpkins TV」では、保育士が交代で福岡や関東の保育園から参加し、毎回の会を活気づけます。参加者同士が顔を合わせながらコミュニケーションを取り、一緒に歌ったり遊んだりすることができるため、まるで実際に園にいるかのような臨場感を感じられます。事前にZoomのオープン時間で流れる「PumpkinSeeds」の体操や手遊びの動画を見て、リラックスしながら参加することも可能です。
また、0〜2歳のお子さまを対象としており、幼児が参加することも歓迎です。お母さまだけの参加も大歓迎ですので、ぜひお気軽にご登録いただき、皆さんの親子で楽しむ新たな時間を提案します。
安心とつながりを大切に
清香会は、参加者の皆さんにとっての「安心できる場所」を提供したいと考えています。「子育てって楽しい!」と感じられるようなサポート体制を整え、一緒に成長していくことが私たちの願いです。参加登録は公式LINEアカウントから行えますので、ぜひこの機会にご登録ください。
参加方法
開始日は2025年8月4日(月)で、毎週平日に9:45から10:00までの15分間実施します。ぜひ、この新たな取り組みにご参加いただき、楽しい朝のひとときをお過ごしください。あなたとお子さまにとって、新しい出会いとともに、明るい毎日が始まります!