設計業務の革新
2025-09-16 13:57:56

設計業務を革新する「ウェビナーウィーク」開催!最新の知見を無料で提供

イズミコンサルティングの「ウェビナーウィーク」開催のお知らせ



株式会社イズミコンサルティングが主催する「ウェビナーウィーク」が、2025年11月17日から21日までの間に開催されます。この無料のオンラインセミナーは、設計実務者や建築業界に携わる方々に向けて、最新の知見を提供することを目的としています。

充実したセミナー内容



今回の「ウェビナーウィーク」では、全14回のセミナーが用意されており、内容は省エネ計算や避難安全検証、環境認証(CASBEE・LEED)、BIM(Building Information Modeling)といった、建築業界における重要テーマが網羅されています。また、建築・防災分野のセミナーは、建築CPD情報提供制度に対応しているため、参加することでスキルアップにも繋がります。なお、BIM分野の特別講演はCPD対象外となりますのでご注意ください。

新たなトピックとして加わる「建築物LCA(ライフサイクルアセスメント)」についても、注目のセミナーとなっています。最近では、カーボンニュートラルに向けた建築分野の取り組みが国際的な課題として認識されており、その中で建築物LCAの必要性が高まっています。セミナーでは、制度の整備状況や効果的な評価の枠組み、算定手法についてわかりやすく解説されます。

特別講演のご紹介



特に注目すべきなのは、11月20日(木)に行われる特別講演です。「ネットゼロに向けた建築ストックの再生と流通」をテーマに、CSRデザイン環境投資顧問の社長、堀江隆一氏、そして国土交通省の住宅局参事官、平山鉄也氏を講師に迎えます。

この講演では、既存の建築物を活用して環境価値を生み出し、さらに経済的な視点から市場に活用するための方法について議論します。既存建物の改修や流通が重要なポイントとなり、環境を守りながら経済活動を活性化させるために、どのような取り組みが必要かを考察します。

申し込み方法



参加を希望される方は、イズミコンサルティングの特設ページから事前に申し込みを行ってください。申し込み期間は、2025年9月16日から各セミナーの開催2日前の17:00までとなっています。この機会に、様々な専門家の講演を通じて業界の最新情報を学ぶチャンスです。設計者や学生、さらに事業主の方々の参加をお待ちしております。

開催概要


  • - 開催期間: 2025年11月17日(月)~11月21日(金)
  • - 開催形式: Zoomによるオンライン配信(参加無料・事前申込制)
  • - 申し込み受付期間: 2025年9月16日(火)~ 各セミナー開催2日前の17:00まで

イズミコンサルティング社について


株式会社イズミコンサルティングは、昭和48年に設立され、建築環境や防災に関するコンサルティングを行っている企業です。BIM関連のシステム開発や建築パッケージソフトの開発にも注力しています。東京都新宿区に本社を構え、資本金は1億円です。詳細は公式サイトをご覧ください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: オンラインセミナー 建築技術 イズミコンサルティング

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。