スキルマップの真価
2025-07-01 11:04:27

人材戦略を変革するウェビナー「スキルマップの真価」7/15開催

人材戦略を変える!ウェビナー「スキルマップの真価」開催



「人的資本経営」という言葉を近年よく耳にしますが、企業がその実践に向けたアプローチとして注目されているのが「スキルマップ」です。人材育成やキャリア開発の強化を図る企業にとって、スキルマップは非常に重要なツールとなります。2025年7月15日(火)には、そんなスキルマップの活用法にフォーカスした無料ウェビナーが開催されます。

ウェビナー概要


このウェビナーは、株式会社ライトワークスが主催し、HRBrainと共催で行われます。スキルマップの活用によるタレントマネジメントやキャリア開発の実践的アプローチについて、専門家による講演が行われます。ウェビナーはオンライン形式で、参加者は自宅やオフィスから気軽にアクセスできます。

開催日程


  • - 日時: 2025年7月15日(火)11:00-12:00
  • - 場所: ウェビナー(Zoomでの参加)
  • - 参加費: 無料
  • - 申し込み期限: 当日10:00まで

スピーカー


  • - HRBrain 株式会社
- 相河 孝政氏(事業統括本部 プリセールスマネージャー)
- 篠塚 泰弘氏(コンサルティング事業部 人事組織コンサルタント)
  • - 株式会社ライトワークス
- 柴山 雄太氏(ビジネスソリューション本部 営業推進部 部付部長、CAREERSHIPエバンジェリスト)

なぜスキルマップが必要か?


現在、企業は従業員一人ひとりのスキルを可視化し、それに基づいて育成戦略を練る必要があります。スキルマップを通じて、各社員が持つスキルや能力、今後のキャリアパスを明確にすることが可能になるため、タレントマネジメントにおいても極めて重要な役割を果たします。ウェビナーでは、具体的な事例を交えながら、スキルマップの基本から実践的な運用法までを解説します。

当日のプログラム


1. プレゼンテーション(HRBrain): 30分
- テーマ: 「人材データを無駄にしない! スキルマップ×DXで叶える人材戦略とは」
2. プレゼンテーション(ライトワークス): 15分
- テーマ: 「スキルマップと学習計画を活用したキャリア開発推進とは」
3. Q&A/セッション: 10分
4. 進行・ご案内: 5分

参加をお勧めしたい方


  • - スキルマップの設計や運用に課題がある方
  • - タレントマネジメントの実践方法を知りたい方
  • - 社員一人ひとりに合った育成及びキャリア開発を進めたいと考える方
  • - 可視化と学習支援を連携させた人材活用に興味がある方

申し込み方法


参加希望の方は、以下のリンクから直接申し込んでください。登録には、会社のメールアドレスが必要ですので、予めご了承ください。
ウェビナー詳細・申し込みはこちら

株式会社ライトワークスについて


株式会社ライトワークスは、学習管理システム「CAREERSHIP」などの教育プログラムを提供しており、企業内での人材育成をサポートしています。最新のICTや教育手法を駆使して、組織と個人の成長を狙います。ウェビナー参加を通じて、スキルマップの重要性を再確認し、業務に活かすヒントを得ることができる貴重な機会です。実際のワークスタイルに合わせた育成のあり方を学ぶ良いチャンスですので、ぜひ参加してみてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ウェビナー 人材育成 スキルマップ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。