東京能楽囃子科定式能
2025-04-11 10:53:09

大注目!東京能楽囃子科協議会の定式能が6月に開催

東京能楽囃子科協議会 定式能が魅力満載で開催決定!



2025年6月11日、東京都の渋谷区に位置する国立能楽堂で『東京能楽囃子科協議会6月定式能』が上演されることが発表され、チケットの販売が本日から開始されました。このイベントは、観世流や金剛流といった伝統的な能楽の要素を大切にしながら、個性豊かな演者たちが集結し、特別な一夜を創り出すものです。

見逃せない出演者たち



出演者には、野村萬斎氏をはじめとする能楽界の重要人物が名を連ねています。観世喜正氏、金剛龍謹氏など、各流派の代表者が一堂に会し、高度な能楽の技術と表現を披露します。彼らの演技は、観客に深い感動を与えること間違いなしです。

特に注目したいのは、観世流にのみ伝わる希少な能「第六天」の上演です。この曲は普段ほとんど上演されることがないため、新作に臨むような挑戦が求められます。視覚的にも聴覚的にも魅力満載の「第六天」は、ファンにはたまらない一品です。

舞囃子の充実感



舞囃子も見逃せません。観世流の「鶴亀」を演じる奥川恒治氏、金剛流の「松風」を金剛龍謹氏、観世流の「花月」を新井麻衣子氏が担当します。それぞれが持つ独自の個性を存分に発揮し、観客を興奮の渦に巻き込むことでしょう。

また、狂言では和泉流の「茶子味梅」が上演され、野村萬斎氏が演出を手掛けています。彼の独特な視点からの演出により、伝統的な狂言にも新たな風が吹き込まれることが期待されます。

公演の詳細情報



  • - 公演日: 2025年6月11日(水)
  • - 会場: 国立能楽堂(東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1)
  • - 開場: 17時00分
  • - 開演: 18時00分
  • - 終演予定: 21時00分

チケット料金


  • - S席: 9,000円
  • - A席: 7,000円
  • - B席: 5,000円
  • - 学生席: 2,000円
(全席指定・税込)

すでにチケットは『カンフェティ』にて発売中です。興味のある方は早めの購入をお勧めします。
チケット購入サイトはこちら: カンフェティ

伝統文化を大切にしながらも新たな挑戦を続ける東京能楽囃子科協議会の定式能。必ずや素晴らしい体験を提供してくれることでしょう。お見逃しなく!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 野村萬斎 国立能楽堂 東京能楽囃子科

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。