TIBが拡張オープン
2025-05-08 19:32:19

Tokyo Innovation Baseが1階を拡張!新たな挑戦者の集う場に生まれ変わる

Tokyo Innovation Baseが拡張オープン!



東京にある「Tokyo Innovation Base」(以下、TIB)が1階エリアを拡張し、新たなスタートアップやクリエイターたちが集う活気あふれる場として生まれ変わります。これまで都は国内外のスタートアップを支える拠点として、18万人以上の来場者を迎え、800回以上のイベントを企画・開催してきました。TIBは、イノベーションの創出とスタートアップの成長を支援するための「NODE」としての役割を果たしてきました。

拡張された新しい1階エリアの魅力



新たにオープンした1階は、コミュニティスペースを中心に日常的に多様な人々が交流できる場として機能します。また、エントランスにはフード系のスタートアップが出店し、さまざまな飲食メニューを提供します。さらに、モビリティやロボット、バーチャルリアリティ(VR)などのテクノロジーを体験できるスペースも設置されます。

多彩なイベントスペース



1階には、起業に関心がある学生や未来を担う子供向けのイベント、DEI(ダイバーシティ、エクイティ、インクルージョン)についての啓発イベント、アートや音楽に関する文化系の催し物が行えるイベントスペースが用意されています。これにより、様々な挑戦者たちの活動が促進され、交流する場が拡がります。

TIBの新プログラム



TIBでは新たに、以下のプログラムが展開されます。

学生コミュニティ「TIB JAM」


毎週水曜日を中心に、学生がアントレプレナーシップを学び、出会いや挑戦を支援するプログラムを実施します。これにより、次世代の起業家が育つことを期待しています。

子供向けワークショップ「TIB Kids Weekend」


週末や夏休みには、子供たちの好奇心を育てる体験型のイベントやワークショップが開催されます。この取り組みは、子供たちに対して挑戦する楽しさを教えることを目指しています。

DEI普及啓発プログラム「Empower HER」


女性活躍をテーマに、スタートアップ関係者が集まり、DEIについての議論や交流を行うセッションを予定しています。これにより、より多様性のある社会の実現を目指します。

音楽イベント「Tokyo Innovation NIGHTs」


新進気鋭のアーティストたちが集まり、Tokyo Innovation Baseの公式コンテンツとしてライブパフォーマンスを行います。音楽を通じて東京の魅力を発信することも目的としています。

申し込み方法と利用について


TIBを利用するためには、専用アプリで会員登録が必要です。アプリはApp StoreやGoogle Playからダウンロード可能で、事前の登録が求められます。また、プログラムやイベントを開催したい企業や団体は、TIBパートナーとしての登録を行うことで、都と協力して様々なイベントを実施できる仕組みも整っています。

まとめ


今後もTIBは、さまざまな分野に挑戦する人たちの活動と交流を支援していきます。多くの方々のご来場をお待ちしています。これが2050年に向けた「東京戦略」の実現につながることを願っています。新たなクリエイティビティが結集し、東京をさらに魅力的な場所へと導くことでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: スタートアップ DEI Tokyo Innovation Base

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。