FRAMAが渋谷PARCOに海外初の店舗をオープン
デンマーク・コペンハーゲンに本拠を置くデザインスタジオFRAMAが、2025年9月17日(水)に東京・渋谷PARCOにて海外初の店舗を開店しました。この店舗は、FRAMAの日本総輸入代理店である株式会社ビオトープの手がけるもので、渋谷の文化とグローバルなデザインを融合させた新たな注目スポットとなっています。
多彩な文化と革新性
渋谷PARCOの3Fは、「Advanced Contemporary」というテーマのもと、個性的で革新的なショップが集まり、東京のインディペンデント感を強調しています。FRAMAの店舗もその一環として、自らのデザインポリシーを反映した洗練された空間を提供します。訪れる人々は、ただ商品を購入するだけでなく、FRAMAの哲学や美学を体感することができる特別な体験を味わうことができます。
五感を刺激する没入型空間
FRAMAの渋谷PARCOでは、ハンドケアやボディケア、フレグランスなど多彩なケアコレクションが展開されています。このラインナップは、単なる製品としてだけでなく、利用者の感情に寄り添い、五感を刺激することを目的にしています。空間全体が感情的なつながりを提供するようデザインされており、静かな内省を促す没入型の体験を実現しています。
デザインの背景
FRAMAは2011年に創立され、以降、人々の感覚的なつながりを築くことを目指して様々なデザインを手がけています。クリエイティブディレクターのニルス・ストロイヤー・クリストファーセン氏を中心に、素材やシンプルな幾何学、普遍的な美しさに着目したデザインが特長です。また、FRAMAのケアコレクションは、1878年創業の歴史的な薬局にインスパイアされて誕生しました。厳選された素材による製品は、デンマークで丹念に作られ、場所や旅行の記憶からインスピレーションを受けた香りやパッケージのデザインが施されています。
日本の職人とのコラボレーション
店舗のデザインは、FRAMAのクリエイティブディレクターであるニルス氏のビジョンを基に、大阪のデザイン事務所DRAWERSの小倉寛之氏が手がけました。日本の素材や職人技にこだわり、FRAMAが大切にしているマテリアルの選定に時間をかけ、壁面の仕上げは日本の左官職人による手作業で作り上げられました。このような制作過程により、FRAMAの思想と日本の職人技術との融合が実現されたのです。
限定商品と新作フレグランス
オープンを記念して、FRAMA TOKYOのロゴを取り入れたトートバッグとキャップが数量限定で販売されています。また、新作フレグランス「Painted Desert」が渋谷PARCOのオープンに合わせて先行発売されることも大きな注目を集めています。この香りは、アメリカ南西部の荒れた砂漠をテーマにし、セージやフランキンセンスといった香料が使われており、大地を連想させる穏やかで力強い香りが特徴です。
まとめ
FRAMAの渋谷PARCO店舗は、ただのショップではなく、デザインと感覚的な体験が交差する空間として多くの人々に愛されることでしょう。この新しい店舗が東京にどのような影響を与えるのか、今後の展開が非常に楽しみです。ぜひ一度、実際に足を運んで体感してみてください。