モルフォの新技術
2025-07-11 10:59:47

モルフォが自動運転の未来を切り開く!新技術『SoftNeuro』がルネサスSoCに対応

モルフォが自動運転の未来を切り開く!



株式会社モルフォは、独自開発のディープラーニング推論エンジン『SoftNeuro』がルネサスの車載用SoC「R-Car V4H」に対応したと発表しました。この新たな対応により、自動運転技術の開発や先進運転支援システム(ADAS)の市場投入が加速することが期待されています。

高まるAI技術の需要


自動運転車両やADASの技術が進化する中、車載カメラや各種センサーからのデータをリアルタイムで処理するエッジAI技術の重要性はますます増しています。特に、車載分野では処理速度や消費電力の最適化が求められ、AI推論処理に特化したSoCの活用が基本となっています。

ルネサスが提供するAIアクセラレーターは、各ベンダー独自の設計思想に基づいているため、AIエンジンを特定のハードウェアに適合させるためには、専門的な知識と多くの手間がかかります。このため、開発コストや所要期間が長引くことが一因となっています。

SoftNeuroの特長と進化


モルフォが誇る『SoftNeuro』は、軽量かつ高速な推論処理を実現するディープラーニング推論エンジンで、以下の特長を持っています。

  • - CPU、GPU、AI専用チップなど、様々なアーキテクチャで迅速に動作する。
  • - TensorFlowやONNXといった一般的なモデル形式に対応しており、既存モデルの移植も容易。
  • - 異なるベンダーのSoC向けに開発したAI推論機能の移植もスムーズに行える。

今回、最新型の「R-Car V4H」への対応は、2021年に発表された「R-Car V3H1」に続くもので、次世代の車載エッジAIプラットフォームとしての実力を証明しています。

技術サポートと提携


モルフォはルネサスのR-Carコンソーシアム・プロアクティブパートナーとして、技術的なサポートも行っています。このソリューションにより、AIモデルの最適化や実装がスムーズに進むため、開発者の負担が大幅に軽減される見込みです。また、今後もルネサスと連携し、車載およびモビリティ分野での各種ソリューション開発を強化していく方針です。

未来への展望


モルフォは今後さらに、SoftNeuroの対応プラットフォームを広げ、車載分野におけるAIの実装効率化を支援します。自動運転やADASの普及を進めていく中で、柔軟な開発環境を整え、幅広いAIの活用法を探求していく決意を示しています。

株式会社モルフォについて


モルフォは、画像処理とAI技術の研究開発に特化した企業で、高度な画像処理技術を様々な業界向けに提供しています。特に、スマートフォンや半導体、車載、産業IoT分野では、グローバルに展開しています。さらなるイノベーションを目指し、AIを駆使した画像認識技術の進化に貢献し続けることでしょう。

所在地は東京都千代田区、設立は2004年5月26日。技術開発を通じて未来のモビリティ社会の創造に寄与している企業です。

詳細については、公式ウェブサイトやSNSでもCheckしてみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: モルフォ SoftNeuro ルネサス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。