赤ちゃんの睡眠を見守る!助産師によるねんねLIVEが開催
赤ちゃんの育児において、睡眠は非常に重要です。多くのママが「赤ちゃんが寝すぎて心配」と感じる場面もあるのではないでしょうか。そんな悩みに応えるべく、ウェスキー株式会社が運営するスリーピングウェアブランド「ergoPouch(エルゴポーチ)」は、産前産後のケアを専門とするバースケアラー協会と協力し、赤ちゃんの睡眠に関するInstagram LIVEを開催します。このLIVEは、ママたちにとって役立つ知識を提供する貴重なチャンスとなります。
LIVE配信の詳細
- - 日時: 2025年6月18日(水)12:00〜
- - 配信アカウント:
- エルゴポーチ公式Instagram
@ergopouch_japan
- 産前産後バースケアラー協会公式Instagram
@35myteam
テーマは「赤ちゃんが寝すぎて困る!」
このLIVEでは、助産師の瀧口小百合さんをゲストに迎え、赤ちゃんの睡眠に関するリアルな疑問や悩みについて解説します。赤ちゃんの月齢に応じた適切な睡眠時間や、注意すべきサインについての専門的なアドバイスが得られる絶好の機会です。また、赤ちゃんが安心して眠れる環境を作るためのergoPouch製品の効果的な使い方や、ママの心身の休息の重要性についてもお話しします。
さらに、視聴者からの質問にもLIVE中にお答えし、育児の不安を解消するヒントを提供します。助産師が直接アドバイスしてくれる貴重な機会ですので、是非お見逃しなく!
参加特典
LIVE終了後、参加者には嬉しい特典があります。専用のアンケートに回答していただいた方の中から、抽選で2名様に「助産師の無料相談券(40分・5000円相当)」がプレゼントされます。これは、育児に関するお悩みを直接助産師に相談できるチャンスです。
応募方法と受付期間
- - 応募方法: 特設ページに掲載されるアンケートフォームに記入
- - 受付期間: 6月18日(水)LIVE終了後〜6月25日(水)まで
特設ページのリンクはこちらです:
ergopouch 特設ページ
産前産後バースケアラー協会とは
産前産後バースケアラー協会は、ママと赤ちゃんがより健康で幸せな育児生活を送るためのサポートを行う団体です。「MY Team」というオンラインサービスを通じて、助産師や栄養士などの専門家が協力し、全国どこからでもママたちを支援しています。この協会は、産後うつを予防し、ママが安心して子育てをできる環境作りに力を入れています。
- 産後オンラインサロンの運営
- バースケアラー養成講座
- 性教育プログラム
- 防災啓発活動
特に妊娠・出産後のママたちが直面する不安や悩みに対し、必要な情報とサポートを提供しています。詳細については、
こちらをチェック。
瀧口小百合さんのプロフィール
瀧口小百合さんは、山口大学医学部保健学科の助産師コースを卒業後、東京大学病院や神奈川の産科で多くの経験を積みました。自らも転勤族としての育児に苦労した経験があり、そのエピソードを通じて、ママの心に寄り添うサポートを大切にしています。
現在は山口県を拠点に、地域の支援センターで両親学級や育児相談、ベビーマッサージを担当し、医療と地域支援の両面から家庭に合った支援を行っています。
まとめ
「赤ちゃんが寝すぎて困る」という悩みは、多くのママが共感するものです。このInstagram LIVEは、育児の不安を少しでも解消する手助けとなるでしょう。是非、6月18日はエルゴポーチのLIVEに参加して、知識を深める貴重な時間を過ごしてください。