アジア最大級のスタートアップ・カンファレンスに下野CEOが登壇決定!
2025年5月8日から10日までの3日間、東京ビッグサイトで開催されるアジア最大級のスタートアップ・カンファレンス、「Sushi Tech Tokyo 2025」に、株式会社エムニのCEO、下野祐太が登壇することが決まりました。このカンファレンスは、持続可能な都市をテクノロジーによって実現することを目的とした「Sustainable High-City Tech(SusHi Tech)」をテーマにしています。
Sushi Tech Tokyoとは?
Sushi Tech Tokyoは、最先端の技術とビジョンを持つスタートアップや大企業が集まり、共通の都市課題に立ち向かうための新しい価値を生み出す場として位置付けられています。このイベントでは、参加企業がデジタルノウハウを活用して、持続可能な解決策を模索します。特に、エムニはAI技術を駆使し、社会課題に対する解決策を提供する取り組みを行っている企業の一つです。
エムニの背景と取り組み
エムニは、都庁と連携した現場対話型のスタートアッププログラムに参加し、連続して採択されてきました。その中で「AIチェックマン開発プロジェクト」は特に注目されています。下野CEOは、このプロジェクトを通じてAIを利用した社会課題の解決に向けた取り組みや成果についてお話しします。この登壇を通して、行政との協業のプロセスや今後の展望についても触れる予定です。
新コンテンツ「Focus on」
カンファレンスの目玉の一つとして、新しいセッション「Focus on」が導入されます。このセッションでは、最新の技術トピックに焦点を当て、著名な実業家や研究者によるセッションを展開します。特に注目されるテーマの一つは「AIにおける都市のイノベーションを形づくる:都市とスタートアップの協働」です。
このパネルディスカッションでは、東京都やニューヨーク市の関係者が登壇し、それぞれの都市でのスタートアップ政策や課題についてディスカッションします。議題には、都市課題への対応策やイノベーション促進のための連携の重要性も含まれ、多角的な視点から議論が進められます。
カンファレンス開催概要
- 2025年5月8日(木) 9:00〜18:30(ビジネスデイ)
- 2025年5月9日(金) 9:00〜18:30(ビジネスデイ)
- 2025年5月10日(土) 9:30〜18:00(パブリックデイ)
下野CEOの登壇は、5月8日(木)の16:00から16:45にWindステージ(ゾーンB)で予定されています。
東京ビッグサイト東展示棠4〜6ホール(東京都江東区有明3‐11‐1)
SusHi Tech Tokyo 2025実行委員会
有料
詳細は公式サイトで確認できます。
公式サイトはこちら
株式会社エムニについて
株式会社エムニは「AIで働く環境を幸せに、世界にワクワクを」というビジョンのもと、製造業を中心にカスタマイズされた『オーダーメイドAI』の開発と導入支援に取り組んでいます。特に、京都大学や東京大学の研究者と協力し、最適なAIを提供する体制を整えています。知的な技術に支えられたアイデアが新たな価値を生み出す、そんな未来に向けた挑戦を続けています。