ふるさと納税自販機
2025-07-02 12:07:47

湯沢町の新たな試み!自販機でふるさと納税が手軽に実現

湯沢町の新たな試み!自販機でふるさと納税が手軽に実現



新潟県湯沢町に位置するNASPAニューオータニが、新たに「ふるさと納税自動販売機」を館内に設置しました。この取り組みは、新潟県内の宿泊施設としては初の試みであり、宿泊客が旅の思い出を通じて地域に貢献できる新しい形のふるさと納税として注目されています。

ふるさと納税自動販売機の概要



この自販機は、宿泊や観光で訪れるお客様が簡単に湯沢町へ寄附できる仕組みを提供しています。寄附を行うと「NASPAふるさとギフトチケット」が返礼品として発行され、このチケットは宿泊費のほか、館内のレストランやスキーガーデン、アトラクションエリア「あそびガーデン」や「キャンプガーデン」など、幅広く利用できるのが特徴です。利用方法も非常にシンプルで、タッチパネル式なので初めての方でも安心して操作できます。

地域への貢献



この取り組みは、宿泊施設が地域に直接貢献できることを目的とした「地域共創型プロジェクト」の一環です。湯沢町、グローキーアップ株式会社、NASPAニューオータニの三者が連携し、地域の振興と次世代のスタッフへの地域愛の醸成を目指しています。実際、当館の新入社員がこのプロジェクトに関わることで、地域を支援する側としての経験を深め、より愛着を持つ機会となりました。

SDGsへの貢献



この取り組みは、持続可能な開発目標(SDGs)にも寄与しています。具体的には「住み続けられるまちづくり」と「パートナーシップで目標を達成しよう」という目標の実現に貢献しています。NASPAニューオータニは、持続可能な仕組み作りを通じて地域と共に成長していく姿勢を示しています。

利用詳細


  • - 対象: 湯沢町ふるさと納税(寄附額10,000円~)
  • - 返礼品: NASPAふるさとギフトチケット(引換時間 7:00~9:00)
  • - 利用可能場所: 宿泊代、レストラン、スキーガーデン、あそびガーデン、キャンプガーデンなど
  • - 設置場所: NASPAニューオータニ メイン ロビィフロア

アクセス


東京駅から70分、新潟駅からは45分の距離にあり、越後湯沢駅から無料シャトルバスで約3分で到着します。関越自動車道を利用する場合は、練馬ICから115分、新潟中央ICから90分、湯沢ICからはわずか5分とアクセスも非常に良好です。

まとめ


NASPAニューオータニのふるさと納税自販機は、訪れるお客様が滞在中に気軽に地域に貢献できる画期的な取り組みです。ぜひ湯沢町を訪れた際には、この自販機を利用して地元への応援をしてみてはいかがでしょうか。地域と共に歩む新しい形の旅が、あなたを待っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ふるさと納税 NASPAニューオータニ 湯沢町

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。