北海道赤平市の防災用備蓄セットが全国展開
北海道赤平市では、新たに地域事業者と協力し独自の防災用備蓄セットを企画しました。このセットは、ふるさと納税の返礼品に登録され、全国の寄附者に提供されることになっています。この取り組みは、レッドホースコーポレーション株式会社が中心となり、地域創生に向けた大きな一歩となるでしょう。
地元企業との強力なコラボレーション
今回の防災用備蓄セットには、赤平市内で生産されるエースラゲージ株式会社と株式会社EBSの製品が取り入れられています。エースラゲージは強化段ボールで作られた専用BOXを提供し、EBSはエリエールのボックスティッシュとトイレットペーパーを担当しています。このように、地域の事業者と連携することで、赤平市の特色を活かした商品を開発しました。
魅力的なセット内容
防災用備蓄セットには、赤平市産の特別栽培米である「ゆめぴりか」を基にしたアルファ化米や、災害時に必要なティッシュ類が組み込まれています。エリエール製品は、北海道で唯一製造されているものとして、多くの寄附者から「これしか使えない」と好評を得ており、日常的にも利用される高品質の商品です。
寄附の開始とサイズ
セットには3種類のサイズが用意され、家族の人数に応じて選ぶことができます。これにより、各家庭が必要な分だけを備蓄できる利便性を持ち合わせています。寄附受付は、楽天ふるさと納税をはじめ、全18のオンラインサイトでスタートし、全国からの寄附をお待ちしております。
長年の取り組みが実を結ぶ
この企画は、2015年度から赤平市のふるさと納税業務を支えてきたレッドホースコーポレーションの努力の成果です。約10年の間に築かれた信頼関係や協力体制を基に、赤平市に特化した防災用備蓄セットの実現が可能になりました。地域のものづくりを全国に広め、「モノづくりのまち赤平」としての認知度向上にもつなげていく狙いです。
地元企業も参画
エースラゲージは、赤平市の工場で地元の人々を雇用し、地域貢献にも力を入れています。災害時には強化段ボール製のベッドやパーテーションを寄贈するなど、積極的に地域に貢献してきました。今回のセット制作にも強い意気込みを持って取り組んでいます。
安心を届ける「赤平市の技術」
エリエールを製造するEBSは、堅持されている高品質な製品を通じて、日常生活に欠かせない存在となっています。その製品は、災害時にも実用性を発揮し、多くの人に安心を提供しています。赤平市の技術力と製品が一つになったこの備蓄セットは、単なる物資の提供を超え、「心の拠りどころ」となることを目指しています。
市長の思い
赤平市の畠山市長は、この備蓄セットを「命のセット」と表現し、必要なものが無駄なく揃っている点に力を入れています。これを利用することで、地域の特色や価値を再認識してもらえることを期待しています。
この機会に、あなたも「北海道赤平市」の魅力を体験し、一人でも多くの方に安心を提供できる素晴らしい防災備蓄セットをぜひ手に入れてください!