春の抹茶スイーツ
2025-04-16 13:53:27

新宿高島屋で春限定の濃厚抹茶と苺大福を楽しむチャンス

春の食べ納め!新宿高島屋で贅沢な抹茶&苺スイーツが楽しめる



2025年4月23日から29日までの7日間、新宿高島屋で「新しい食の発信美味コレクション」が開催され、八十八良葉舎の2号店「八十八浅草」が特別出店します。京都産の厳選された本物の抹茶を使用する八十八浅草は、地元の素材にこだわった飲み物やお菓子を取り揃え、特に春にぴったりのメニューが揃います。

八十八苺大福の魅力



目玉商品である「八十八苺大福」は、615円(税込)で販売されます。抹茶を練り込んだ求肥で、濃厚な抹茶餡と新鮮な苺を包み込んだこのスイーツは、春の訪れを感じさせる贅沢な一品です。全て手作りで、こだわりの抹茶の香りと苺の甘酸っぱさが見事に融合。

春限定のドリンクメニューもお見逃しなく



続いてご紹介するのは、春限定のドリンクメニューです。「苺抹茶ラテフロート」は、1,375円(税込)。茶筅で丁寧に点てた抹茶ラテに、自家製抹茶アイスをトッピング。まろやかな抹茶の旨味と苺の甘さが絶妙に組み合わさり、一口飲むごとに春を満喫できます。

さらに、1,530円(税込)で楽しめる「苺泡抹茶八十八シェイク」は、抹茶の濃厚な味わいとフレッシュな苺のバランスが絶妙で、仕上げに泡立てた抹茶クリームがトッピングされていて、見た目にも楽しめます。そして、苺抹茶ラテに「泡抹茶」のトッピングを追加すれば、より一層リッチな味わいが楽しめます。

その他のお菓子もご用意



八十八浅草では、大福やドリンクに加えて、さまざまな抹茶スイーツも取り揃えています。特に「特濃抹茶テリーヌ」は、抹茶そのものの深い味わいが楽しめる逸品で、4,000円(税込)という価値を感じさせます。

「半焼抹茶」は750円(税込)で提供され、オーブントースターで温めることで、外はサクッと中はドロッとした食感が楽しめます。

催事情報



この素晴らしいスイーツと飲み物を楽しむために、8階催会場で行われるこの催事に足を運んでみてはいかがでしょうか。期間中の営業時間は、毎日10:30から19:30まで。最終日の29日は19時に閉場しますので、計画的に訪れてみてください。

八十八良葉舎がこだわるのは、高品質の京都産の抹茶。店主の丸山順裕氏が自ら生産者の元を訪れ、厳選した茶葉を使ったメニューは、どれも一つのアートのよう。ぜひこの機会に、春の贅沢な抹茶と苺のコラボレーションを堪能してください。不動の人気を誇るこのスイーツは、ただの甘味ではなく、心に残る体験を提供してくれます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 新宿高島屋 八十八良葉舎 抹茶大福

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。