地球に優しい未来
2025-09-16 14:55:24

トヨタ・モビリティ基金と東京大学の新たな挑戦 - 若い力で地球に優しい未来を創造

トヨタ・モビリティ基金と東京大学の新たな取り組み



一般財団法人トヨタ・モビリティ基金(TMF)と東京大学One Earth Guardians育成機構(OEGs)は、高校生や大学生を対象とした革新的なプログラム「Good Life on Earth」を共催しています。このプログラムは、未来を担う若者たちが地球の「Good Life」に貢献するアイデアを実現するための支援を目的としています。2025年度には、7名の才能ある学生が選ばれ、彼らの夢を形にする機会が与えられます。

TMFは、創業以来、すべてのステークホルダーを大切にしながら豊かな社会の実現に向けて活動してきました。特に社会の中で必要とされるモビリティに関する課題に取り組むことに力を入れ、2014年には公益活動を目的にTMFを設立しました。この活動の一環として、若者のアイデアを応援するプログラムがスタートしました。

プログラムの意義



「Good Life on Earth」は、学生たちが自らの興味や情熱を基に、地球に優しい未来を実現するアイデアを提案する舞台を提供します。応募者たちは、環境問題や社会課題に対する自分の視点を表現し、選考の結果選ばれた学生は、今後の活動を通じて様々な支援を受けることができます。

選考の過程では、それぞれのアイデアに対する熱意や独自性が重視され、採択者たちはそれぞれのプロジェクトを計画するための多くのリソースや知識にアクセスできます。

キックオフイベントの様子



2025年度の採択者を迎えるキックオフイベントが、東京大学のフードサイエンス棟・中島董一郎記念ホールで9月13日から15日の間に開催されました。このイベントには、選ばれた学生が一堂に会し、東京大学の教授たちによる講演や、研究室の見学が行われました。参加者たちは貴重な知識を学び、同じ志を抱く仲間との交流を深めました。

今後、選ばれた学生たちは、メンターとして活動する最先端の研究者からのアドバイスを受け、具体的なアイデアの実現に向けたサポートを受けることができる機会が設けられています。

2025年度採択者の顔ぶれ



2025年度に選ばれた7名の学生は以下の通りです:
1. 嘉手納 杏果さん(高校1年生、東京)
2. 加藤 乃絵奈さん(大学生)
3. 近藤 来成さん(大学2年生、宮城)
4. 佐々木 彩乃さん(高校2年生、神奈川)
5. 菅野 こころさん(高校3年生、兵庫)
6. 彦野 沙彩花さん(大学1年生、神奈川)
7. 山本 若菜さん(大学1年生、神奈川)

これらの若者たちは、今後の活動を通じて「Good Life」を実現するための様々な企画を推進していきます。彼らの取り組みは、社会にどのような影響を与えるのか、多くの人々が注目しています。

プログラムの発信



TMFは、プログラムの様子や採択者たちの活動進捗を、Instagram、YouTube、noteなどのプラットフォームを通じて発信しています。興味のある方は、以下のリンクからプログラムの最新情報や学生たちのアイデアを是非チェックしてみてください。


まとめ



トヨタ・モビリティ基金と東京大学の共催によって実現された「Good Life on Earth」は、未来のリーダーたちが貢献できるプラットフォームとして機能しています。若者たちが新しいアイデアを追求し続け、地球に優しい未来を築くための手助けをするこのプログラムが、どのように進化していくのか、これからが楽しみです。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京大学 トヨタモビリティ基金 Good Life on Earth

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。