人事の思考法
2025-11-06 07:35:35

人事のプロと共に学ぶ、ビジネスを拡大する人事の思考法

事業成長を支える人事の視点



2025年11月15日(土)、人事図書館にて特別トークセッション「事業を伸ばす人事」が開催されます。講師として登壇するのは、人事図書館の館長で株式会社Trustyyleの代表取締役、吉田洋介氏です。吉田氏は、1,000人以上の人事担当者との対話を通じて得た知見を基に、事業成功に寄与する人事の考え方や実践について深く掘り下げていきます。

このイベントは、管理職のマネジメント支援を手掛けるEVeMと、朝活の専門家である「5時こーじ」(株式会社5AM代表)との共催によるものです。朝のひとときを有効活用し、自身のキャリアや人材育成のあり方を見つめ直したい方にとって絶好の機会です。

イベントの見所


本トークセッションは、吉田氏が自らの著書『「人事のプロ」はこう動く』を元に進行されます。この書籍は、事業を成長させるための人事の役割や判断基準を示しており、参与者は具体的な事例やエピソードを通して「人事としてどう動くか」「何を判断基準にすべきか」を学ぶことができます。現場のリアルな声をしっかりと受け取れる内容となっており、人事担当者にとって非常に貴重な情報が得られるでしょう。

参加に適した方


このイベントは、以下のような方々に特にお勧めです。
  • - 人事の職務において自分の「動き方」や判断基準をさらに磨きたい方。
  • - 他社の人事担当者の思考や実践を知り、新たな視点を得たいと考えている方。
  • - 人や組織に深く関わる仕事の原点に、再び立ち返りたいと感じる方。

イベント詳細


開催日時: 2025年11月15日(土) 7:30〜9:00
場所: 人事図書館
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7 WACROSS NINGYOCHO 6F
アクセスは、東京メトロ日比谷線「人形町」駅から徒歩2分です。

参加費用: 無料
定員は30名となっておりますので、早めの申し込みをお勧めします。また、会場内は靴を脱いでの入館が必要です。席の関係でクッションフロアにお座りいただくこともあるため、その点もご留意ください。名刺交換や営業活動はご遠慮いただくようお願いいたします。

登壇者について


吉田洋介氏は、立命館大学院を卒業後、リクルートマネジメントソリューションズに入社し、海外事業の立ち上げや九州支社の支社長、スクール事業の責任者などを歴任してきました。2021年には株式会社Trustyyleを設立し、2024年4月には人事図書館を開設。多くの企業において採用や人材育成、組織開発に貢献してきた実績があります。

人事図書館について


人事図書館は、2024年4月1日に東京人形町にオープンした人事関連職のためのコワーキングスペースです。2,500冊以上の人事に関する書籍を取り揃えており、700名以上の会員が集まるコミュニティとして「仲間と学びで、未来を拓く」をモットーに活動しています。
所在地: 東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7 WACROSS NINGYOCHO 6F
公式サイト: https://hr-library.jp/

参加申し込みはこちら: https://peatix.com/event/4632664
ぜひ、ご参加をお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 人事図書館 トークセッション 吉田洋介

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。