メタバース夏祭り
2025-07-01 14:53:44

2025年メタバースイベント『バーチャルマーケット2025 Summer』が盛大に開催決定!

世界最大規模のメタバースイベント『バーチャルマーケット2025 Summer』



株式会社HIKKYが主催する『バーチャルマーケット2025 Summer』、いわゆるVketが2025年7月12日から27日までの16日間にわたって開催されます。このイベントは、全世界から130万人以上の来場者を誇り、ギネス世界記録を4つも取得してきた歴史あるメタバースイベントです。メタバース空間の新たな地平を切り開くこの機会には、多種多様な企業や団体が参加し、来場者に臨場感あふれる体験を提供します。

2つの会場で特別な体験を



2025年のVketでは、「パラリアル東京」と「パラリアルハワイ」という2つの会場が用意され、それぞれのモチーフに基づく企業出展ブースが展開されます。これにより、来場者は日本の東京の活気やハワイの美しい自然の中で、ユニークで没入感のある体験を楽しむことができます。

そして、このバーチャル市場では、商品の売買だけでなく、館内で各種としてエンターテイメントも体験できる形が取られています。乗り物に乗ったり、音楽ライブに参加したりと、まさに「遊びつくす」ことができる仕組みが整っています。

出展企業の多彩なラインナップ



ユニバーサルエンターテインメント


6回連続の出展を果たすユニバーサルエンターテインメントは、『AREX WORLD』を展開。スロットゲーム『アレックス ブライト』では、スコアを競い合いながらオリジナルの3D水着を獲得できるチャンスも。さらに、バーチャル空間で花火を打ち上げる「花火打ち上げGAME!」や、アバターと踊れる「ドンと連れボン踊り♪」で、ユニークな夏の体験をお楽しみ頂けます。

TOPPAN株式会社


TOPPANは、バーチャル万博で披露した伊藤若冲のデジタル復元を利用した体験型ブースを設置。アートを“発掘”する新感覚の鑑賞体験が特徴です。

ヤマトプロテック


新たに防災関連企業として出展するヤマトプロテックも見逃せません。消火器を使用したゲームを通じて、遊びながら防災意識を高める内容となっています。

浜松市


「出世の街・浜松」の名所や名産品を知る体験や、地元職員との交流イベント、ガチャでの特産品紹介など、参加者に楽しんでもらうイベントを完備しています。

髙島屋


髙島屋では、1951年と2025年の店舗を舞台に、メタバースならではの体験が用意されています。ウィットに富んだゲームや、3Dお土産の配布などでフレンドリーな体験が待っています。

その他の出展企業


リストには、文部科学省、カラダファクトリー、ヤマハ発動機、東京マルイなど、日本を代表する多くの企業が名を連ねています。それぞれが特色あるブースを準備しており、今後の発表も楽しみです。

公式情報・アクセス


バーチャルマーケット2025 Summerは、PCやVR機器を使用して参加可能。スマートフォンからも簡易的にアクセスできるため、幅広い方が楽しめます。

このイベントは、ただのルームだけでなく、企業とのつながりを深め、新たな発見があることが期待されます。メタバースの最前線で体験ができるこのチャンスをお見逃しなく!

詳しい情報は、公式サイトをご覧ください。SNSでも最新情報が随時更新されているので、ぜひフォローしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: メタバースイベント バーチャルマーケット パラリアル

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。