高座椅子の新登場
2025-05-13 09:03:49

座る快適さが進化する!高座椅子シリーズに新オットマンサービスデビュー

健康家具ブランドEMOORの新提案



高座椅子シリーズ【akari】に新たな仲間、オットマンスツールが加わり、2025年5月12日から予約販売が開始されます。この新商品は、青山ショールームで体験することができ、まさに「座る」という行為を極めて快適なものにするためのアイテムです。

高座椅子【akari】シリーズとは



【akari】シリーズは、「長時間でも快適に座る」をテーマにした高機能高座椅子です。体験ショールームを訪れた多くの方々からの要望に応え、このたびオットマンスツールが誕生しました。坂を上るような快適な座り心地が広まることで、より多くの人々に愛されること間違いありません。

オットマンスツールの特徴



高さ調節機能



このオットマンスツールは、使う人の身長や椅子の高さに合わせて、42cm・45cm・48cmの3段階で高さを調節できます。付属の六角レンチを用いれば、簡単に自分好みの高さに設定できます。

リクライニングとの相性



人間工学に基づくと、リラックスした座り姿勢は120~130°と言われています。オットマンスツールの導入によって、深くリクライニングしても重心のバランスを整え、さらに快適にくつろげる姿勢を維持できます。リクライニングとオットマンの相性を考えると、その快適さは一層際立ちます。

デザインの美しさ



シンプルで上品なデザインは、どんなインテリアにもマッチします。高級感のあるシェニール織のファブリックが使用され、柔らかな触り心地が特徴です。カラーリングは落ち着いており、家の中のどの場所にも自然に溶け込みます。

多目的に使えるオットマンスツール



オットマンスツールは、単なる足置きに留まりません。来客時の補助椅子やキッチン、玄関での腰かけとしても活躍します。どんなシーンでも使える便利さを兼ね備えています。

オットマンスツールと高座椅子のセット販売



高座椅子【akari】とのセット販売も新たにスタートします。これにより、よりリラックスした時間をお楽しみいただけるでしょう。両方とも完成品でお届けするため、プレゼントにも最適なアイテムです。

体験ショールームでお試しを!



青山に位置するエムールの体験ショールームでは、オットマンスツールと高座椅子【akari】を実際に試すことができます。自分の座り心地やリクライニング角度を試し、最適な環境でのリラックスを体感してみてください。

エムール体験ショールーム情報
  • - 住所: 東京都港区南青山3-3-3 リビエラ南青山 A館1階
  • - アクセス: 東京メトロ銀座線 外苑前駅より徒歩5分、東京メトロ千代田線 表参道駅より徒歩10分
  • - 営業時間: 平日11時~19時(最終受付18時)土日祝11時~18時30分(最終受付17時30分)

ぜひ、新商品のオットマンスツールを体験し、快適な座り心地を手に入れてください。身体を支えることの重要性を改めて感じられる瞬間になるはずです。お待ちしております!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 高座椅子 AKARI オットマンスツール

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。