福島事務所での事務補佐員採用に関する情報と応募方法

福島事務所で事務補佐員(障害者雇用)を募集中



福島県相双支所において、文部科学省研究開発局が事務補佐員を募集しています。障害者雇用に特化したこの採用は、2023年6月1日からの勤務が始まります。以下に詳細な情報をお伝えします。

採用条件と期間


採用期間は2023年6月1日から2024年3月31日までの約10ヶ月で、契約更新の可能性もあります。特に、採用後1ヶ月間は条件付きの試用期間が設定されています。この職位には1名が採用予定です。

職務内容


事務補佐員の役割は多岐にわたります。具体的には以下のような業務を行います:
  • - パソコンを使った文書作成
  • - 電話対応やデータ整理
  • - 書類整理や日程調整、経理業務など
また、説明会の準備やチラシ配布といった業務も含まれます。職務内容は障害の状況に応じて柔軟に相談可能です。

応募資格


応募するには以下の条件を満たす必要があります:
  • - 日本国籍を保持していること
  • - 高等学校卒業以上の学歴があること
  • - パソコンで一般的な事務用ソフト(Word、Excel、PowerPointなど)を使えること
  • - 現在学校に在籍していないこと(ただし、条件次第では夜間や通信教育を受けている人は可)
  • - 身体障害者手帳、療育手帳、または精神障害者保健福祉手帳の交付を受けていること

勤務条件


勤務時間は平日(月曜から金曜)で、8:30から17:15までの約7時間45分。年次有給休暇のほか、夏季休暇も設けられています。給与は日給約8,460円から10,610円で、通勤手当等も支給されます。加えて、健康保険や厚生年金保険、雇用保険に加入することになり、一部は国家公務員共済組合に加入することもあります。

応募方法


応募は郵送またはメールで可能です。封筒には「事務補佐員採用審査書類在中(相双)【障害者雇用(期間業務職員)】」と記載し、履歴書を以下のいずれかに提出します:
  • - 郵送先:福島県郡山市方八町1-2-10 郡中東口ビル2階、文部科学省研究開発局福島事務所宛て
  • - メール:件名に「事務補佐員採用審査書類(相双)【障害者雇用(期間業務職員)】」を記載し、必要書類を添付して送信

応募締切


応募は令和7年4月22日(火曜日)までに必着です。

お問い合わせ先


疑問や質問がある場合、文部科学省研究開発局原子力損害賠償紛争和解仲介室の総務班(TEL:024-941-0008)に連絡してください。応募の際は「事務補佐員採用の件」と伝えればスムーズです。

福島事務所であなたの力を活かし、新たなキャリアを築くチャンスです。ぜひご応募ください!

関連リンク

サードペディア百科事典: 障害者雇用 文部科学省 福島事務所

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。