親子で楽しむメタバースとAR体験!
日々進化するデジタル世界。そんな中で、親子で楽しむことができるトップクラスの体験が、8月9日にテレビ朝日本社で行われるキッズワークショップ「メタメタ大作戦2025」で実現します!
この特別キッズワークショップは、テレビ朝日とSTYLYがタッグを組んで提供するもので、親子が共に最先端のテクノロジーに触れる絶好のチャンスです。
メタメタ大作戦2025とは?
「メタメタ大作戦2025」は、昨年のバーチャル文化祭から進化を遂げ、今年の夏は「遊びが学びに変わる」と銘打って開催されます。メタバース空間「光と星のメタバース六本木」において、遊んで学べる様々な体験型コンテンツが用意されています。『ミュージックステーション』や『クレヨンしんちゃん』など、人気番組とともに、自由に遊ぶことができるブースが並んでいます。
特に注目すべきは、「メタメタ大作戦パーク」と呼ばれるリアル会場のブースです。ここでは、スタッフがメタバース空間の操作方法をサポートしてくれるため、初心者でも安心して参加できます。
ワークショップの内容
この夏、初めて開催されるキッズワークショップは2部構成に分かれています。
第一部:テレビ朝日パート
参加者は各自のアバターを制作し、そのアバターを通じてメタバース空間での友人とのコミュニケーションを体験します。このセッションでは、実際に自分の分身を使って、仮想空間内での交流を楽しむことができます。
第二部:STYLYパート
続いて、実際に外に出て、さまざまなキャラクターを設置する体験が待っています。参加者は自分のスマートフォンを通じて、外に配置したキャラクターを見ることができ、AR(拡張現実)の奥深さを理解することができるでしょう。
開催詳細
- - 日付:2025年8月9日(土)
- - 時間:12:30受付/13:00開始〜15:15解散予定
- - 場所:テレビ朝日本社
- - 対象:小学4年生以上〜中学生(推奨:小学5年生〜小学6年生)
- - 定員:8人(保護者同伴可)
- - 参加費:無料
- - 応募方法:公式HP応募フォームから
- - 応募期間:7月28日から8月1日まで
- - 当選発表:8月4日
このワークショップは、親子で一緒に参加することで、デジタル技術への理解を深め、次世代の日本を担うクリエイターとしての第一歩を踏み出す機会となること間違いなし!
提供される技術が未来を切り開く
今、最も求められているスキルの一つが、メタバース体験やXR空間制作です。これらは、ただの遊びではなく、未来のテクノロジーを学ぶための重要な手段となります。このワークショップでは、参加者が「見るべき」だけではなく、「触れる」「作る」という実践的な体験を通じて、未来の世界に対する興味や理解を育んでいくことが期待されています。
親子で共同作業を通じて、楽しみながら学ぶこの貴重な機会をぜひお見逃しなく。地域の新たな文化として、未来のクリエイターを生む場となることを願っています!
メタメタ大作戦2025公式サイトでは、詳細な情報が提供されていますので、是非チェックしてみてください。参加を希望される方は、必要な事前準備をお忘れなく!