農山漁村ビジネス
2025-11-27 15:46:12

農山漁村の新たなビジネスを生み出すINACOMEビジネスコンテスト2025の本選を開催!

INACOMEビジネスコンテスト2025 本選大会が開催



2025年12月19日(金),東京都港区のPASONA SQUARE及びオンラインで『INACOMEビジネスコンテスト2025』の本選大会が開催されます。このコンテストは、農林水産省の支援のもと、地域資源を活用し、農山漁村の社会課題を解決することを目的としています。

コンテストの目的と意義


このビジネスコンテストは、農山漁村の地域特性を活かした新たなビジネスの創出を目指します。エントリー者は150組以上で、その中から選出された10組が本選に進出。アイデア部門とスタートアップ部門の2カテゴリに分かれ、各自のビジョンを発表し、最優秀賞、優秀賞、審査員特別賞を競います。

本選大会のスケジュール


本選大会は、13:00に開会し、13:15からファイナリストによるプレゼンテーションが始まります。各プレゼンテーションは、五十音順で紹介され、アイデア部門では様々な革新的なプロジェクトが話題になります。午後には審査タイムと表彰式が行われ、参加者は審査員やベンチャーキャピタルからの貴重なアドバイスを受ける機会も設けられています。

エントリーされたファイナリストの一部


  • - 草刈 美樹氏(創価大学):未活用のジビエ資源を活用した循環型モデル「Zinnect」
  • - 登米 航氏(北見工業大学):播種・発芽時期を操作する新農法の開発
  • - 犬飼 亮氏(八百富):気候変動を乗り越えるクリーンエネルギー農業

参加方法と入場料


本選大会への参加は無料ですが、事前申し込みが必要です。参加の希望者は、公式ホームページから登録が可能です。オンライン視聴に加えて、実際の会場での参加も受け付けており、地域や業界を超えた多様な意見交換が期待されます。訪れることで、地域資源活用の最前線に触れる貴重な体験が得られます。

最後に


農山漁村の持続可能な発展に向けた多様なビジネスアイデアが集まる場、INACOMEビジネスコンテスト2025の本選参加は、地域密着型の事業モデルを検討している方や、地方創生に興味がある方にとって非常に刺激的なイベントです。ぜひこの機会に参加し、地域と日本の将来を共に考える場としてご活用ください!

詳細はこちらからご確認ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 農林水産省 ビジネスコンテスト INACOME

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。