羽田限定青空御膳
2025-10-02 17:28:25

空港で楽しむ!なだ万の羽田限定「青空御膳」登場

羽田空港で楽しむ特別なお弁当「青空御膳」



2023年10月6日(月)、株式会社なだ万が新しく提供する《青空御膳》。羽田空港の第1ターミナルと第2ターミナルにある「空弁工房」にて、羽田空港限定のお弁当として販売されます。旅のお供にぴったりなこのお弁当は、記念やお土産としても最適です。もしかすると、空港を利用するあなたにとって、特別なひとときの仲間になることでしょう。

空港に彩りを加える、美味の詰まったお弁当


「青空御膳」の魅力は、何と言ってもその美しい盛り付けと豊富な品目。弁当を包む掛け紙には、飛行機をモチーフにしたオリジナルデザインが施され、旅行のワクワク感を引き立てています。現代の日本料理のエッセンスを詰め込んだこのお弁当は、特にファミリー層におすすめです。

主菜には、丁寧に仕上げた赤魚の祐庵焼きや鶏の南蛮漬け、そして特製の甘さが引き立つ小松菜の煮浸しなど、多彩なおかずが16品目も揃い、その美しさと共においしさも愉しむことができます。特に目を引くのは、一口サイズで可愛らしい4種の「手毬御飯」。この小さなおにぎりは、子どもから大人まで楽しめる工夫がされており、あらゆる世代のお客様に喜ばれることでしょう。

商品詳細と数量限定


この贅沢なお弁当の価格は、2,000円(税込)と手ごろな設定。各ターミナルの「空弁工房」で購入でき、販売開始は10月6日からと、予約の必要はありません。ただし、一部内容が変更される場合があるため、来店の際にはその点もご留意ください。内容は縦15.5cm、横20.0cm、高さ5.5cm(外寸・フタ含)の大きさで、持ち運びにも便利であるため、旅行の途中での味わいには最適です。

なだ万の歴史と取り組み


なだ万は、1830年に創業されてから190年以上にわたり、日本料理の伝統を守りつつ、時代のニーズに応じた進化を続けてきた老舗ブランドです。1920年代にパリ講和会議の料理人としての役割を果たしたことからも、その名声と技術は世界的に認められています。近年では、便の良さから多くの人々に利用される東京サミットの公式晩餐会などのイベントでも重用され、皆様から愛される日本料理を提供し続けています。

この羽田空港限定の「青空御膳」は、そんななだ万のアイデンティティとこれまでの歴史を踏まえた一品であり、旅の思い出を深める特別なお弁当としてぴったりの選択肢となるでしょう。東京の旅を計画する際には、是非この特別なお弁当をお試しください。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 羽田空港 なだ万 青空御膳

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。