七五三応援プロジェクト
2025-10-20 13:39:34

子どもたちに笑顔を届ける「七五三応援プロジェクト2025」の募集が始まりました!

七五三応援プロジェクト2025が始まりました



家族や子ども向けの出張撮影プラットフォーム「fotowa(フォトワ)」は、全国の児童養護施設で育つ子どもたちに向けて、「七五三応援プロジェクト2025」の募集を開始しました。このプロジェクトは、2021年から続くもので、子どもたちが心温まる七五三を過ごす手助けをしたいという思いから立ち上げられました。

プロジェクトの概要



「七五三応援プロジェクト2025」では、fotowaが提供するプロのフォトグラファーによる出張撮影と、株式会社RENCAが手がける衣装を無償で提供します。この企画は、今年も多くの子どもたちに幸せな思い出を作ってもらうことを目指しています。

応募期間


2025年10月20日(月)から11月3日(祝/月)までの期間中に、全国の児童養護施設の代表者またはご担当者が応募できます。ただし、先着順での募集となるため、定員に達し次第、早めに締め切る可能性があります。

応募資格


「七五三」を迎える子どもが在籍している児童養護施設の方が対象です。応募は無料の会員登録をした上で、特設サイトから行なってください。

過去の取り組み



このプロジェクトは、初年度は5施設で14名のお子さまを撮影したのを始まりに、年々参加者が増えてきました。2022年には12名、2023年には18名、2024年には21名が参加し、これまでに65名の子どもたちに七五三の撮影機会を提供してきました。プロジェクトを通じて多くの感謝の声が寄せられており、子どもたちの笑顔を見られるのが何よりの喜びとなっています。

昨年の参加者からは、「カメラマンさんの優しい声掛けで、最初の緊張がすぐに解けて普段の笑顔を見せることができた」といったお言葉を頂きました。このような貴重な瞬間を写真として残すことができ、子どもたちの未来にとっても大切な思い出となります。

応援の方法



プロジェクトに参加したい児童養護施設の代表者は、特設サイトから応募し、その後の選考を経て、撮影となります。撮影には最大で5名まで参加できますが、5名以上の場合は事前にお問い合わせが必要です。結果は11月12日(水)までに順次連絡されます。また、当選した施設には特典として無料撮影クーポンが送付されます。

FotowaとRENCAについて



「fotowa」は、撮影を希望する方とプロのフォトグラファーを繋げる出張撮影プラットフォームで、その特性を活かし様々な家族の記念日をサポートしています。一方でRENCAは、衣装レンタルサービスを提供し、大切な瞬間をより特別なものにするお手伝いをしています。どちらの企業も、子どもたちに最高の思い出を届けることに情熱を注いでいます。

プロジェクトの未来



「七五三応援プロジェクト」は、これまでの経験を活かし、今後も続けていく予定です。子どもたちが大人になったときに思い返せる貴重な写真を提供し、未来の支えになることを目指しています。詳しい情報は、特設サイトでご確認ください。

七五三応援プロジェクト2025特設サイト にぜひアクセスしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: fotowa 七五三 RENCA

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。