池上彰特別講演
2025-06-19 14:46:44

池上彰氏が教員のための特別講演ウェビナーを開催、教育の未来を見つめる

教育に新たな風を!池上彰氏の特別講演ウェビナー



教育改革が進む中、教員が直面するさまざまな問題や課題について、現役ジャーナリストの池上彰氏が解説する特別ウェビナーが開催されます。2025年7月22日(火)18:00から19:30まで、オンラインで行われるこのイベントは、小・中学校の教員や教育委員会関係者のために用意されています。

概要と開催内容


今回のウェビナーは、ベネッセコーポレーションが提供するICTソフト「ミライシード」を基にした特別企画で、二部構成で進行します。

第一部:池上彰氏による特別講演


池上氏は、『「学ぶ」と自分の世界が広がる』というテーマで、約60分にわたり講演を行います。彼自身のジャーナリストとしての経験や、教育問題に対する見解を交えながら、如何に子どもたちが「学ぶって楽しい」と感じられる環境を創り上げるかについて話されます。

第二部:現役教員による授業実践事例


続いて、現役の教員による実践事例が20分間紹介されます。実際の授業での成功例や工夫をもとに、参加者同士で意見交換を行うことができる貴重な機会でもあります。

ベネッセからのお知らせ


最後に、ベネッセからの最新情報を5分間でお伝えし、セッションは終了となります。

参加申し込み方法


ウェビナーへの参加は無料で、専用のオンラインフォームから申し込むことができます。興味のある方はぜひ、以下のリンクからお申し込みください。
申し込みサイト

池上彰氏とは


池上彰氏は、日本を代表するジャーナリストであり、教育関連の問題にも深い造詣を持つ著名人です。1950年に長野県に生まれ、1973年にNHKに入局以降、数々の重要な報道に携わってきました。特に、「週刊こどもニュース」のキャスターとして、若い世代にもわかりやすく情報を伝えるスタイルが評価されています。

主な著書には、『総決算ジャーナリストの50年』や『知らないと恥をかく世界の大問題15』などがあります。現在もテレビでの出演を通じて、情報を平易に伝える努力を続けています。

ベネッセの教育事業について


ベネッセコーポレーションは、教育界において革新的なICTソフト「ミライシード」を提供し、効率的で効果的な学びの場を支援しています。「ミライシード」は、タブレット学習に対応したオールインワンソフトであり、全国の小中学校の約30%で導入されています。AIを活用したドリルやテストなど、教育のDX化を進める様々なツールが揃っています。

公式サイト


「ミライシード」の詳細については、以下のリンクをご覧ください。

教育界の未来を一緒に考えるために、参加をお待ちしています。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: ウェビナー 教育 池上彰

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。