SHEIN 古着交換・寄付キャンペーン第9弾『#SHEIN Again』開催
ファッションとライフスタイルにおいて、先進的な通販サービスを展開するシンガポールのSHEIN。4月1日から15日までの期間、東京の「SHEIN TOKYO」にて古着交換・寄付キャンペーン『#SHEIN Again』を実施します。これは、不要になった古着を持参することで新しいアイテムと交換できるというユニークな試みです。
この取り組みは、2024年7月から始まり、これまでに累計で4,456名が参加。古着の回収総重量は3,390kgに達しており、利用者の高い支持を受けています。\
新たな挑戦『#SHEIN Again』
2025年4月1日から始まる第9弾では、不要となった大人向けの衣料品を持参することで、洋服、シューズ、バッグなどの新しいアイテムを最大で3点まで持ち帰ることができます。また、SNSに投稿して『#SHEINAgain』をタグ付けすると、さらにもう1点のアイテムがもらえる特典もあり、最大4点の新しいアイテムを手に入れることができます。
これまでの取り組みでは、参加者が持参した古着は認定NPO法人「BAJ」(ブリッジエーシアジャパン)を通じてリサイクル業者に買い取られ、その収益はミャンマーやベトナムでの支援活動に使われています。SHEINは、ファッション業界の中でエシカルな消費を促進し、困っている人々を支援する役割を果たすことを目指しています。
参加方法と規約
開催概要
- - 実施期間: 2025年4月1日(火)~4月15日(火)\
- - 営業時間: 11:00~19:00\
- - 実施会場: SHEIN TOKYO(東京都渋谷区神宮前4丁目25-91・2F)\
参加するには、まずキャンペーンの特設サイトから応募し、古着を持参して指定のボックスに入れます。持参できるアイテムに制限はなくても、新しいアイテムはお一人様最大3アイテムまでというルールがあります。また、持参する洋服は大人向けのもので、水着や肌着、著しく汚れや損傷のあるアイテムは対象外です。
特別プロモーション
SNSでの投稿により追加の1点を得られる特典は、InstagramまたはXから可能です。ただし、同時に両方に投稿しても獲得は1点のみ。多くの方が参加することで、様々な洋服が新しい持ち主の手に渡り、ファッションを楽しみながらもサステナブルな社会作りに貢献することが期待されます。
BAJとSHEINの理念
認定NPO法人BAJは、困難な環境におかれているミャンマーやベトナムへの支援を行う日本のNGOです。そこでの活動は、技術習得、収入向上、環境づくり、地域社会の発展を目指し、人々がより良い生活を送るためのサポートをしています。\
SHEINの企業理念も同様に、すべての人にファッションの喜びを送り届けつつ、エシカルな消費を促進することを目標にしています。\
まとめ
今回の『#SHEIN Again』キャンペーンは、ただの古着交換期間だけではなく、参加者同士が環境と社会を考える機会ともなり得ます。日常生活の中で無駄を減らし、新しいものを楽しむと同時にサステナブルな未来を築くための一歩を踏み出すことで、多くの方にご参加いただければ幸いです。