廃棄花の新用途
2025-03-27 12:16:03

廃棄花を再利用した新しいフラワーギフトが魅力的!

廃棄花を救う新しい取り組み



東京都渋谷区に本社を置く株式会社ローランズが、Flora Notis JILL STUARTと手を組み、2025年4月1日よりサステナブルなフラワーギフトの販売を開始します。このプロジェクトの特徴は、捨てられてしまう運命にある「ロスフラワー®」を活用したドライフラワーアレンジメント。
この取り組みには、障害や難病と向き合うスタッフが携わっており、彼らの働きにより生まれる製品が意味を持つことが大きな魅力です。

コンセプトとスローガンの紹介



「みんな みんな みんな 咲け」というスローガンのもと、障害者の雇用とともに新たな花の命を取り戻すことをテーマにしています。ロスフラワー®とは、規格外やイベントで使用後に捨てられる美しい花のこと。大量の廃棄花を減らし、再利用することで、地球環境への配慮も実現しています。また、今回のプロジェクトは、Flora Notis JILL STUARTが自社の理念に賛同し、共に「再び咲く」ことを目指しています。

手作りに込められた情熱



この新商品には、障害や難病を抱えるスタッフが製造に関与しています。製造プロセスを細分化し、スタッフがそれぞれの役割を果たしやすくする工夫が施されています。その結果、個性豊かな作品が生まれ、さまざまなデザインが楽しめる商品ラインナップが実現しました。

デザイン監修には、株式会社RINが加わり、ロスフラワー®を最大限に魅力的に引き出しています。彼らは、廃棄予定の花に新たな命を吹き込む事業展開を進めており、花と人との交流を大切にしています。

商品ラインナップの詳細



今回の取り扱い商品や価格は以下の通りです:
  • - ブーケ: Mサイズ 3,960円(税込)、Lサイズ 6,600円(税込)
  • - ハーフリース: 3,960円(税込)
  • - ボックスミニブーケ: 1,320円(税込)
  • - 丸ボックスフラワー: 3,960円(税込)
  • - フラワードーム: 5,500円(税込)

これらはそれぞれ異なるカラーが展開され、季節限定カラーも登場予定です。

販売・展示店舗のお知らせ



これらのアイテムは、Flora Notis JILL STUARTの札幌ステラプレイス店とルミネエスト新宿店にて販売されます。さらに、原宿のローランズ店舗でもロスフラワー®商品を実際に見て購入できるスペースが新設される予定です。

未来展望と地域貢献への意義



ローランズでは、今後も障害者雇用を増加させ、多くのお客様にロスフラワー®を届ける取り組みを続けていく意向です。全国のライフスタイルショップや百貨店での委託販売も進めていくため、今後の展開が楽しみです。

このプロジェクトは、単なるフラワーギフトの販売ではなく、花を通じて地域やコミュニティの中で新たな価値を生み出す機会でもあります。多くの方に「花のある生活」を提案し、売上の一部は障害者雇用やサステナブルな活動に役立てられます。

まとめ



美しく咲いた花々が再び命を吹き込まれるこの取り組みは、障害者の雇用促進や地域貢献、環境意識の向上にも寄与しています。これからもローランズとFlora Notis JILL STUARTの活動が続く限り、さまざまな形での「花のある生活」が広がっていくことでしょう。

お問い合わせや詳細は、公式ウェブサイトをご覧ください。
ローランズオフィシャルサイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナブル Flora Notis ローランズ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。