舞倒れ公開記念
2025-09-24 14:03:32

映画『舞倒れ』が池袋HUMAXシネマズで公開!舞台挨拶イベントも開催

映画『舞倒れ』がついに公開!



映画ファンの間で待望の声が上がっていた『舞倒れ』が、2023年10月10日(金)に池袋HUMAXシネマズにて公開されます。本作は、オフィスエンドレスとキャストコーポレーションのコラボレーションによって誕生した作品であり、過去には「東京リベンジャーズ」や「ブルーロック」といった人気舞台を制作してきたオフィスエンドレスの新たな挑戦です。実力派俳優陣が集結し、観客を魅了する映像作品に仕上がっています。

公開初日からの盛り上がりが期待される中、特に注目すべきは、10月11日(土)に行われる主演俳優による舞台挨拶イベントです。このイベントには主演の松田凌さん、橋本祥平さん、有澤樟太郎さんが登壇し、観客とのトークセッションが行われます。映画の魅力や制作秘話を直接聞ける貴重な機会になることでしょう。

特典がもらえるチャンス!



また、公開を記念して入場者プレゼントも用意されています。映画を鑑賞したお客様には、作品をテーマにしたしおりがランダムでプレゼントされます。さらに、舞台挨拶の回を鑑賞した方には、しおりに加えて、『舞倒れ』の特製ポストカードも贈られます。ただし、数量が限られているため、早めの入場をおすすめします。

舞台挨拶イベント詳細


  • - 日程: 10月11日(土)
  • - 時間:
1回目 - 9:15回 上映後
2回目 - 11:25回 上映前
  • - 場所: 池袋HUMAXシネマズ 8階
  • - 出演者: 松田凌、橋本祥平、有澤樟太郎、監督の横大路伸
  • - MC: 脚本の下浦貴敬

チケット料金は、舞台挨拶イベント付きの上映が3,500円、通常上映は2,500円となっています。舞台挨拶のチケットは、10月1日(水)午前0時からオンラインで販売が始まります。劇場窓口でも残席がある場合のみ販売されるため、注意が必要です。

映画『舞倒れ』のあらすじ



【舞倒れ】のストーリーは、昭和99年の佐渡ヶ島が舞台です。日本は戦争のさなかにありながら、佐渡ヶ島は外部の影響を受けず独自の文化を築いていました。その象徴が能舞の鍍金流(ときんりゅう)です。物語は、次代の当主である硲、弟弟子の吾潟と下戸の三人が、能楽を愛し、仲間との静かな日常を送っていたところに、一通の便りが未来に影を落とすという展開を描いています。

この映画は、監督に横大路伸を起用し、脚本は下浦貴敬が担当。主題歌には笹川美和の「青海原」が採用されており、映像と音楽が融合した心に響く作品となっています。2025年、日本で制作され、63分の短編映画としてシネマスコープサイズで上映されます。

受賞歴と上映実績



『舞倒れ』は、ハンブルク日本映画祭2025で特別賞を受賞し、彩の国市民映画祭2025では大賞を獲得するなど、数々の栄光を手にしています。また、インド・チェンナイ国際映画祭2024にも正式招待されており、国際的にも評価されています。

公開を祝し、お気に入りの映画をスクリーンで楽しむ素晴らしい時間を過ごしましょう。映画『舞倒れ』の詳細は、公式ウェブサイトをチェックしてみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: 舞倒れ 松田凌 橋本祥平

トピックス(映画)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。