キャリアブレイクを考えるイベント開催
2025年4月13日(日)、東京都中央区日本橋の人事図書館にて、特別なイベントが行われます。このイベントは、企業でのキャリアブレイク導入を推進することを目指したもので、一般社団法人キャリアブレイク研究所の代表である北野貴大氏をゲストスピーカーとして迎えます。彼の専門的な知見を基に、キャリアブレイクがどのように企業や社会に役立つのかを参加者全員で考える機会となります。
イベントの魅力
キャリアブレイクとは、離職や休職を経て、人生や社会との関わりについて振り返る期間を意味します。欧州では一般的な文化とされていますが、日本ではこれまでネガティブなイメージが強くありました。しかし最近、この概念に対する興味が高まりを見せています。実際に、キャリアブレイク関連のセミナーには200名以上の参加申し込みがあり、企業からの導入問い合わせは前年比で3倍に増加しています。これは、社会がキャリアブレイクの重要性に気づき始めている証拠です。
なぜ今キャリアブレイクなのか
現代の労働環境では、働くことに関する考え方が変化しています。社員のウェルビーイングが注目される中、キャリアブレイクは新たな選択肢として浮上してきています。このイベントでは、キャリアブレイク研究所における取り組み紹介や、既に実施している企業の事例を共有します。また、参加者同士で感じている課題やアイデアを率直に語り合い、共に新たな解決策を見出す場にしたいと考えています。
登壇者の紹介
ゲストスピーカーの北野貴大氏は、キャリアブレイク研究所の代表であり、大阪公立大学大学院の特別研究員としても活躍しています。彼の実体験や知見がイベントにおいて非常に貴重な情報となることでしょう。まだ日本では浸透していない概念ですが、彼は「キャリアブレイク」を文化として定着させるために日々研究を重ねています。著書には『仕事のモヤモヤに効くキャリアブレイクという選択肢』や『キャリアブレイク ー手放すことはブランクではないー』があります。
参加者におすすめできる理由
このイベントは、キャリアブレイクについて理解を深めたい方、静かな退職の危機感を持つ方、またウェルビーイング経営に関心がある方に特におすすめです。今までの施策に行き詰まっている方も、新しい方法を模索する良い機会だと言えます。
イベント詳細
- - 開催日: 2025年4月13日(日)
- - 時間: 17:30 ~ 19:00(開場は17:00)
- - 場所: 人事図書館(東京都中央区日本橋蛎殻町1-12-7 WACROSS NINGYOCHO 6F)
- - 参加申し込み: こちらから
- - 定員: 30名
重要事項: 人事図書館内では靴を脱いでの入館が必要です。また、席の関係でクッションフロアに座る場合がありますのでご了承ください。名刺交換や営業活動はご遠慮願います。
皆様の参加を心よりお待ちしております。新しい働き方、キャリアの在り方について共に考える貴重な機会です。ぜひ、キャリアブレイクの未来を一緒に探求しましょう。