WealthForceが新たに大手証券会社との連携を強化
株式会社MONO Investmentが展開するウェルスマネジメント支援プラットフォーム『WealthForce』は、楽天証券、SBI証券、あかつき証券、スマートプラスの4社とのデータ連携を大幅に拡充しました。この新しい連携により、投資家は自ら操作することなく、仲介口座の資産情報を自動で取得し、リアルタイムでアドバイザーに共有できるようになります。
日本版TAMP構築の重要性
米国ではTAMP(Turnkey Asset Management Platform)が独立系アドバイザーにとって不可欠なインフラとして定着しています。MONO Investmentはこの理念を取り入れ、日本でもアドバイザーと投資家双方をサポートするトータル・ウェルスマネジメント・プラットフォームの確立に向けて取り組んでいます。この4社との連携は、日本版TAMPの実現に向けた重要な一歩と位置づけられています。
アドバイザー業務を革新する3つの機能
1.
資産情報の自動取得・可視化
WealthForceは、毎営業日ごとに各証券会社から保有銘柄の情報をAPIを通じて自動取得します。これにより、資産の推移、リスク分析、インカム予測を即時に表示し、提案書にワンクリックで反映させることが可能です。
2.
顧客対応履歴の自動同期
面談や提案の履歴をWealthForceに入力すると、各証券会社のCRMや業務システムへ自動で連携されます。この仕組みにより、二重入力が排除され、入力ミスを減らし、おおよそ40%の業務時間を短縮できると試算されています。
3.
投資家向けサービス「投資のコンシェルジュ」との統合
取得した口座情報は投資家の画面にも瞬時に反映され、アドバイザーとの情報共有がシームレスに行えます。これにより、投資家は自身の資産状況をリアルタイムで把握しながら、アドバイザーのサポートを受けることが可能になります。
2025年までの展望
WealthForceは、今後も連携対象の証券会社を拡大していく予定です。2025年後半以降には、生命保険や損害保険会社との契約情報連携、さらには不動産などの非証券資産とのデータ連携も導入する計画です。これにより、アドバイザーの業務レベルを国際標準に引き上げていく方針です。
MONO Investmentの代表からのコメント
MONO Investmentの代表取締役である佐々木辰氏は次のようにコメントしています。「今回の連携により、日本においてIFAがさまざまな仲介口座を横断してポートフォリオを一元管理できる体制が整いました。今後は保険や不動産資産までカバーすることで、IFAの業務水準を“欧米並み”に引き上げる基盤の構築を進めてまいります。」
WealthForceへの導入お問い合わせ
WealthForceの導入を希望される方は、公式ウェブサイトの問い合わせフォームから連絡をしてください。また、証券会社や金融機関のご担当者様でWealthForceとのシステム連携をご検討中の方も、同様にお問い合わせフォームを通じて具体的な協議が可能です。
WealthForce公式サイト
問い合わせフォーム
企業情報
- - 会社名: 株式会社MONO Investment
- - 設立日: 2020年1月29日
- - 所在地: 東京都品川区南品川4丁目4番17号
- - 事業内容: WealthForce(アドバイザー向けCRM)、投資のコンシェルジュ(投資情報メディア)、資産運用AI研究開発
- - ホームページ: MONO Investment
新たな時代を迎えるウェルスマネジメントにおいて、WealthForceが主導する変革をぜひご注目ください。