Kinonオーケストラ
2025-11-22 00:00:38

八王子の音を奏でる『Kinonオーケストラ vol.1』特別コンサート開催

音響彫刻『Kinon』の特別コンサート



八王子市で、地域の素材を利用して特別な楽器を製作した音響彫刻『Kinon』プロジェクトが、2025年12月7日(日)に『Kinonオーケストラ vol.1』として特別コンサートを開催します。このイベントでは、八王子の素材を活かした楽器が生み出す独自の音色が楽しめる貴重な機会です。

プロジェクトの背景



『Kinon』は、パーカッショニスト永井朋生さんが10年以上にわたり取り組んできた音響彫刻の旅プロジェクトです。八王子の木材や絹、廃材を用いて作られた楽器は、地域の歴史や文化に根ざした音楽を奏でます。同プロジェクトから派生した『Kinonオーケストラ』は、地域住民とともに音を創り上げる場でもあり、八王子の多様な魅力を発信することを目的としています。

コンサート詳細



日時

2025年12月7日(日)
  • - 第1部:お子様向け(乳幼児も参加可)約45分
  • - 第2部:大人向け(小学校高学年以上推奨)約90分

会場

八王子市立第八小学校 体育館(八王子市石川町2065 / 北八王子駅より徒歩8分)

参加申し込み

観覧は無料ですが、事前の予約が必要です。
申し込みはこちらから:事前予約ページ

特別な楽器の数々


今回のコンサートでは、永井朋生さんがプロデュースした「絹の太鼓」や、地域の工場から提供された鉄を基にした楽器が披露されます。これらの楽器は、実際に地域の素材を使用し、その土地ならではの音を出すことを目的としています。東京芸術大学を卒業した永井さんは、独自の音響プロジェクトを通じて、多様な音の可能性を探求しています。

出演者について

コンサートには、ストリングラフィ演奏家の鈴木モモさん、ボーカリストの行川さをりさんも参加します。彼らはそれぞれの独特なスタイルで、永井さんが作り上げた音の世界をさらに深めていきます。特に、鈴木さんのストリングラフィは新しい音楽体験を提供し、視覚と音楽を融合させた独特のパフォーマンスで知られています。

八王子芸術祭との関わり


このコンサートは、八王子芸術祭と連携し、地域の文化を広める一環でもあります。芸術祭では、地域の歴史や伝統、自然を活かした多様なプログラムが用意されており、来場者は「旅人」として八王子の新しい魅力を発見できることでしょう。

終わりに


『Kinonオーケストラ vol.1』は、ただのコンサートを超えた、地域と音楽の心温まる出会いを予感させます。大人も子供も楽しめる音楽の空間に、ぜひご参加ください。八王子の独自の文化と音楽を感じるこの機会をお見逃し無く!

詳細情報・チケットはこちらから確認してみてください。

公式サイト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 八王子 音響彫刻 Kinon

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。