新サービス『いいWORK』
2025-06-23 11:00:32

「いいオフィス」が新たな人材プラットフォーム『いいWORK』を発表

プロフェッショナル人材と企業を結ぶ新たなプラットフォーム『いいWORK』



全国に約900のワークスペースを展開する株式会社いいオフィスが、新たに人材マッチングサービス『いいWORK』を開始しました。このサービスは、同社の公式アプリ「いいアプリ」に登録している会員向けに提供されるものです。

『いいWORK』とは?


『いいWORK』は、2025年6月までに約14万人のプロフェッショナル人材が登録予定のプラットフォームです。リモートワークの普及に伴い、場所にとらわれない柔軟な働き方を実現するための一環として設計されています。このプラットフォームは、全国47都道府県に広がるプロフェッショナル人材のネットワークを活用し、企業は即戦力となる人材にアクセスできる仕組みです。

登録人材の特徴


このプラットフォームには、エンジニアや営業職、CXOなど、多種多様な職種の人材が揃っています。特に、エンジニアが全体の14%、IT人材が全体の20%を占めており、企業はニーズに合った人材を容易に見つけることができます。

豊富な案件と高単価の報酬


『いいWORK』の特筆すべき点は、登録会員の多くがアクティブであることです。実際のアンケートによると、約70%の会員が新たな仕事に前向きであり、月8.6日の稼働を希望しています。これにより、スポット案件や短期・長期の様々な案件に柔軟に対応できるのが特徴です。また、高単価の業務委託案件も中心に取り扱っており、スキルを最大限に活かせるプロジェクトが揃っています。

信頼性の高いコミュニティ


『いいWORK』は、会員制のため、日常的に「いいオフィス」を利用するユーザーのみにアクセスが許可されています。このクローズドな環境は、企業にとって信頼できる人材にアプローチできる大きなメリットを提供します。

インバウンドテクノロジー社との提携


プラットフォームの運営は、インバウンドテクノロジー株式会社との協力により強化されています。彼らは、質の高い職業紹介を行うトップ企業として、選ばれた人材を企業へ提供する役割を果たします。これにより、企業はスピーディに最適な人材を見つけることが可能です。

今後の展望


『いいWORK』は、国内の人材紹介案件を拡充することで、いいオフィスが掲げる「どこでもいい世界」の実現を加速させる計画です。将来的には会員同士が仕事を発注したり、受注したりできるC2Cモデルの導入や、SNSとの連携も予定されています。これにより、コミュニティ内部で仕事が循環する仕組みを構築し、さらなる成長を目指していきます。

プラットフォームは『いいアプリ』を通じて利用が可能で、今後も質の高い案件が揃い、一人ひとりのニーズに応えるサービスとなることが期待されています。

株式会社いいオフィスの詳細情報
公式サイト: いいオフィス
公式Twitter: @ii_office
公式Instagram: iioffice.inc

インバウンドテクノロジー株式会社の詳細情報
公式サイト: IB-TEC

本件に関するお問い合わせは、いいオフィス公式サイトよりお願いします。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: いいオフィス 人材マッチング いいWORK

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。