TECTURE AWARDファイナルラウンド投票開始!
2024年3月5日、東京都渋谷に本社を置くtecture株式会社は、建築・インテリア業界に特化した空間デザインアワード「TECTURE AWARD」のファイナルラウンド一般投票を開始しました。このアワードは、業界内外の方々による幅広い参加が可能なイベントであり、875作品の中から選ばれた28の作品を対象として、一般投票が行われます。これは、あなたの好きな建築を投票で選ぶチャンスです!
TECTURE AWARDについて
「TECTURE AWARD」は、一般の方々が自分の意見で受賞作品を決めることができるオープンなアワードです。特設サイトでは全応募作品が公開されるため、誰でも作品を見て楽しむことができます。今回は、ファイナルラウンドに進出したのは住宅やレジデンス部門で特に注目された作品など、最も人気のある28作品です。投票は2025年3月5日(水)から3月17日(月)23:59まで行われ、結果発表は3月31日(月)です。
ファイナルラウンドの流れ
ファイナルラウンドでは、28作品の中から「いちばん好きな建築」を選ぶ投票が行われます。特設サイトでは、各作品の魅力を伝えるために建築家やデザイナーたちが参加し、コメントを掲載しています。皆さんが投票するときに、どのような作品があるのか、魅力や特徴を知ることができるので、ぜひ訪れてみてください。
投票の詳細
- - 投票期間: 2025年3月5日(水) ~ 3月17日(月)23:59
- - 投票方法: 一般投票(1人1回の投票が可能)
- - 結果発表: 2025年3月31日(月)
TECTURE AWARDの特徴
1.
全応募作品を公開
- 全ての応募作品がサイトで見ることができるので、多様なデザインや理念に触れることができます。
2.
一般投票が可能
- 専門知識がない方も参加しやすく、好きな作品を自由に選ぶことができます。
3.
アンバサダーによる作品解説
- 建築家やデザイナーがそれぞれの作品の魅力や意図をわかりやすく紹介してくれます。これにより、より深く作品を理解し、楽しむことが可能です。
過去の投票実績
ファーストラウンドでは、25,660票が投じられ、15,525人が参加しました。これにより進出した28作品は、ファイナルラウンドでも熱い議論が交わされることでしょう。「TECTURE AWARD」の特設サイトには、全ファイナリストのリストも公開されていますので、ぜひチェックしてください。
今後の展望
TECTUREは毎年このアワードを開催し、建築とインテリアデザインの可能性を広げ、多くの人々へその魅力を伝えていくことを目指しています。私たちのミッションは「空間デザインの未来をつくる」こと。設計者が自身の作品を発信しやすい場を創出し、業界全体の発展にも寄与していきます。
TECTURE AWARD特設サイト
ぜひこの機会に、あなたの好きな建築を見つけて投票してみてはいかがでしょうか。このアワードを通して、新たな発見があるかもしれません。参加し、建築の未来を一緒に創りましょう!