業務効率化の新たな道を示す「絶対リーチ!RCS」の登場
株式会社コラボスが提供する統合CRMマーケティングシステム「GROWCE」と法人向けメッセージ配信サービス「絶対リーチ!RCS」がAPI連携を開始したことにより、企業は顧客情報をスムーズに活用できるようになりました。この連携は、顧客とのコミュニケーションを革新し、業務の効率化とコスト削減を同時に実現するものです。
連携の背景
昨今、企業や自治体では、商品案内やキャンペーン情報などを伝える手段として電話や郵送が一般的に用いられていますが、電話に出てもらえなかったり、郵送にかかるコストが高かったりする問題が多く指摘されています。こうした中、顧客が自分のタイミングで情報を受け取ることができるSMSが求められています。しかし、企業ではCRMやコールシステム、メールツールなど複数のツールを使っているため、顧客リストの抽出やデータ登録などの手間が発生し、導入や運用の障壁となっていました。
今回のAPI連携により、これまで煩雑だった顧客データの管理からメッセージ配信までを一気通貫で行うことができ、業務の効率化が図られます。
連携による主な効果
1. データ取り込み作業がゼロに
従来は、CRMから顧客リストを手動で抽出し、別のSMS配信ツールに登録するという手間が必要でした。しかし、この連携により、「GROWCE」上での簡単な操作だけで一斉配信が可能になります。これにより、担当者の工数が大幅に削減され、他の業務に力を入れる余裕が生まれます。
2. 郵送コストの大幅削減
郵送の場合、1通あたり約110円のコストがかかり、印刷や封入などの作業工数も無視できません。しかし、SMS配信に切り替えることで、到達率を維持しつつ郵送コストを大幅に減じることが可能になります。さらに、エコな観点から見ても大きなメリットと言えるでしょう。
3. 顧客接続率の向上
SMSは一般的に80〜90%という高い開封率を持っており、重要な情報を確実に届けることができます。また、配信結果が「GROWCE」上で可視化されるため、未達の顧客には電話フォローを行うなど、より精度の高いマーケティング戦略が実施できます。
今後の展望
AI CROSSは、これまでにコラボス社のクラウド型CTI「COLLABOS PHONE」と「絶対リーチ!SMS」の連携を実現しています。今回の「絶対リーチ!RCS」連携は、さらなる協業の拡大へとつながります。将来的には、RCS(リッチコミュニケーションサービス)配信への対応も視野に入れており、よりリッチで双方向的なコミュニケーション体験の実現を目指しています。
結論
AI CROSSは、他のパートナー企業と連携し、企業と顧客のコミュニケーションを最適化するための施策を推進しています。この新しいサービスを活用することで、ビジネスの効率化と顧客との関係構築が進むと期待されます。今後の情報配信のスタイルがどう変わっていくのか、目が離せません。