QFFの育種技術
2025-08-05 13:08:38

革新技術で植物育種を変える!MUFG Startup Summit 2025参加のQFF

クォンタムフラワーズ&フーズがMUFG Startup Summitに出展!



株式会社クォンタムフラワーズ&フーズ(以下、QFF)は、2025年9月2日に大阪・梅田サウスホールで開催される「MUFG Startup Summit 2025 in OSAKA」に出展します。このイベントでは、QFFが誇る革新的な中性子線スピーディ育種®技術を紹介し、耐暑性や高栄養素材を持つ新たな作物や微生物の可能性をご提案します。

参加の背景



昨今、気候変動や人口増加という課題に直面し、作物改良のニーズは高まっています。特に、耐暑性や機能性の高い作物を育てることが急務となっています。QFFが開発した中性子線スピーディ育種®は、従来の技術に比べて遥かに効率的に品種改良を行うことができます。具体的には、植物の場合は最短1年、微生物なら最短1週間で新たな系統を作り出すことが可能です。

この技術は、特にターゲット遺伝子が不明でゲノム編集が難しい微生物においても効果を発揮します。中性子線を使ったこの新しい育種方法は、急速に進化する農業や食品産業において重大な役割を果たすことが期待されています。

出展内容の詳細



QFFのブースでは、以下の内容をご紹介します。
  • - 中性子線スピーディ育種®技術に関する詳細な解説(植物育種・微生物育種)
  • - 中性子線照射のデモ動画
  • - 実績のある品種改良の成果展示
  • - 商談や共同研究のための相談カウンター

これらは、種苗会社や食品メーカー、飲料メーカー、醸造会社など、育種のニーズを持つさまざまな業界の皆様に向けた情報です。QFFの出展は、食に関するスタートアップとしての意義を持ち、その技術がどのようにして未来の食を支えるのかを示す機会です。

MUFG Startup Summit 2025の詳細



このサミットは、2025年9月2日(火)に開催され、時間は13:00から19:00です。事前登録が必要で、申込締切は8月26日(水)です。参加は無料で、興味のある方は公式サイトでエントリーが可能です。

開催地は大阪市北区梅田1-13-1の梅田サウスホール11Fです。また、このイベントは株式会社三菱UFJ銀行と関西イノベーションセンターが主催しています。

QFFの企業情報



QFFは2018年7月に設立され、中性子線育種技術の研究とサービス提供を行っています。現在、東京都中央区日本橋人形町に本社を構え、高度な育種技術を駆使して食品業界に革新をもたらしています。さらに詳しい情報は公式ウェブサイトをご覧ください。
QFF公式サイト

このサミットを通じて、多様な分野からのインスピレーションを得る機会が増えることでしょう。新技術を活用して未来の農業や食品産業を共に考えるために、是非ご参加ください!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 中性子線育種 MUFG Startup QFF

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。