アジア最大級のテック×SDGs 評議会、虎ノ門で開催
2025年10月7日(火)、東京都の虎ノ門ヒルズフォーラムで「Tech for Impact Summit 2025」が開催されます。この国際カンファレンスは、社会課題の解決を目指してブロックチェーン技術を中心に最先端テクノロジーに焦点を当てたものです。ソーシャス株式会社が主催するこのイベントには、世界中から名だたるWeb3の専門家や投資家、開発者が集結し、協力して人類の未来に取り組む場となります。
今年のテーマ:共に築く2050年
今年のサミットのテーマは「Beyond Boundaries: Building 2050 Together」です。このテーマは、様々な境界を超えて、持続可能な未来を共に築くエコシステムの実現を目指しています。インパクトとテクノロジー、中央集権と分散、さらには日本とグローバルの壁を破り、2050年に向けた解決策を模索する機会です。
著名なリーダーたちが登壇
サミットには、イーサリアム及びカルダノの共同創設者であるチャールズ・ホスキンソン氏や、台湾のデジタル民主主義を推進したオードリー・タン氏、さらにはキャシー松井氏や渋澤健氏、北川拓也氏など、多くの著名なリーダーが参加します。彼らがWeb3時代の未来に関する知見を共有し、社会変革を促進するための議論を行います。
開催の詳細
- - 日時: 2025年10月7日(火)9:00〜18:30
- - 場所: 虎ノ門ヒルズフォーラム、東京都港区虎ノ門1-23-3 5階
- - 使用言語: 日本語・英語(全セッション日英同時通訳付き)
- - 公式ウェブサイト: Tech for Impact Summit 2025
参加方法と特典
チケットを購入する際、招待コード「PR1000」を入力すると、1000円割引が適用されます。ステージパスや学生・シニアパスは無料で提供され、ぜひご活用ください。また、このサミットを共に作るボランティアスタッフも募集中です。社会課題解決やテクノロジーに興味がある方は、以下のリンクから応募できます。
主なプログラム(予定)
- - 基調講演: グローバルリーダーがブロックチェーンの未来に向けたビジョンを語るセッション。
- - パネルディスカッション: 協働テクノロジーが民主主義に与える影響や、RWAトークンについての情報交換。
- - スタートアップピッチ: 社会課題解決に特化したWeb3/Techスタートアップによるビジネスアイデアの紹介。
- - ネットワーキング: 最新のdAppsやサービスを体験し、協力の機会を広げる。
なぜ今「Tech for Impact」が重要なのか
気候変動や経済格差、少子高齢化といった社会課題が深刻化する中、これらの解決にはセクターの枠を超えた協力が必要です。「Tech for Impact Summit」は、ブロックチェーン、AI、量子コンピュータなどの最先端技術を活用し、社会の実装を加速させる重要なプラットフォームです。カンファレンスを通じて、参加者は新しい視点を持ち帰ることができるでしょう。
お問い合わせ
本イベントに関するお問い合わせは、以下のメールアドレスまでどうぞ。
ソーシャス株式会社 Tech for Impact Summit 2025 運営事務局
担当:髙月
Email:
[email protected]