未来の都市生活セミナー
2025-10-29 16:07:05

東京地下鉄株式会社が描く未来の都市生活戦略セミナー開催

東京地下鉄株式会社が描く未来の都市生活戦略セミナー



概要


2025年11月12日(水)、東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)の新中期経営計画「RUN!~次代を翔けろ~」に基づくセミナーが、JPI(日本計画研究所)主催で行われます。このセミナーでは、都市・生活創造本部長の亀野拓也氏が、東京メトロの新たな事業戦略や具体的な取り組みについて詳細に説明します。

東京メトロは、2024年10月の株式上場を契機に、今後の成長に向けた壮大な一歩を踏み出しています。「RUN!」というスローガンのもと、都市や生活における新たな価値を創造する取り組みが期待されています。このセミナーでは、東京に集う人々の生活をより豊かにするための様々なアイデアが紹介されるでしょう。

セミナーの内容


1. 新中期経営計画の概要


東京メトロの「RUN!」は、まちづくりとの連携強化、駅周辺の魅力向上、ビジネス領域の拡大を中心とした戦略です。都市と人々の感動をつなげるために、ホスピタリティ溢れるサービスを提供し、東京の魅力をさらに高めることを目指しています。

2. 具体的な取り組み


このセミナーでは、次のような具体的な取り組みが紹介されます:

  • - 不動産事業
- 不動産開発の展開
- 新たな領域への挑戦

  • - ライフサービス事業
- 高架下商業施設等の開発
- 駅構内の新サービス展開

  • - ビジネスサービス事業
- アドバタイジングサービスの拡大
- 新規事業の取り組み

これにより、東京メトロは都市活性化に貢献し、持続可能な発展を実現していく予定です。

3. 質疑応答と交流会


セミナー終了後には質疑応答の時間が設けられ、参加者が直接亀野氏に質問できる貴重な機会が用意されています。また、名刺交換会を通じて、参加者同士のネットワーク構築ができるようサポートします。この交流の場では、新たなビジネスチャンスが生まれることも期待されるでしょう。

受講方法と費用


受講者は会場受講、ライブ配信、またアーカイブ配信の中から選ぶことができます。受講料は1名37,760円(税込)、2名以上の同時申し込みでは32,760円(税込)になります。また、地方公共団体に所属する参加者には特別な料金も用意されています。

閉幕後のフォロー


セミナー終了後には、講師への質問やネットワーキングの機会も提供され、参加者が新たな価値を創造する場としても機能します。アーカイブ配信も実施され、参加しきれなかった方も後から見ることができるため、興味のある方はぜひご連絡ください。

お問い合わせ先


このセミナーに関する詳細やお申し込みは、日本計画研究所のウェブサイトでご覧いただけます。東京の未来を一緒に考えるこの機会をお見逃しなく!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京地下鉄 都心活性化 新経営計画

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。