セガXD新発表!
2025-10-15 15:26:26

セガエックスディーが「ゲーミフィケーションカード」でグッドデザイン賞を受賞

セガエックスディーが新たな体験設計ツールを発表



株式会社セガエックスディーが展開するゲーミフィケーション事業が、2025年度グッドデザイン賞を受賞しました。その受賞の理由となったのが『ゲーミフィケーションカード』です。このプロダクトは、ゲーム開発で培った「ついやりたくなる」体験を、より多くの人に簡単に実践してもらうためのアイデア創出ツールとしてデザインされています。

ゲーミフィケーションとは?



ゲーミフィケーションという言葉は、ゲームの要素やメカニズムを非ゲーム領域に応用することを指します。このアプローチによって、ユーザーのモチベーションを高めたり、ロイヤリティを強化したりすることができます。『ゲーミフィケーションカード』では、このゲーミフィケーションを活用した体験を生み出すための知識がカード形式でまとめられています。具体的には、9つの本質的な欲求とそれぞれに関連した101種類の体験デザイン手法が収められています。

グッドデザイン賞審査委員の評価



受賞に際しての審査委員のコメントでは、このカードがもたらすアイデアの豊かさや使いやすさの重要性が強調されました。現代では似たような機能を持つデジタルサービスが増えている中で、長く愛されるサービスを創出するための「ジャーニー設計」が求められています。このプロダクトは、ゲーム開発で得られた知識を体系的にまとめており、個人でもグループでも創造的なブレインストーミングを行うことが可能です。ゲーミフィケーションについて楽しく学べる教材としても機能しています。

『ゲーミフィケーションカード』の特長



このカードは、誰もが直感的にゲーミフィケーションを楽しみながら学べるように設計されています。デザインポイントとしては、次のような特徴があります:
  • - 独自ナレッジ: 9つの欲求と101の手法を直感的に理解できるように、表現豊かなイラストが使用されています。
  • - 簡単な構成: ゲーミフィケーションの専門知識がなくても扱える設計。
  • - 自然な学習体験: 遊ぶ中でゲーミフィケーションの考え方が自然に身につくよう工夫されています。

具体的な商品情報



『ゲーミフィケーションカード』は、2025年1月17日に発売予定です。販売価格はオープンプライスで、購入は公式の問い合わせフォームから可能となっています。また、使用方法については公式サイトで詳しく説明されています。

公式サイトでの詳細はこちら

代表者の思い



株式会社セガエックスディーの代表取締役社長、谷英高氏は、「人の心を動かすスキルを楽しく学べるようにしたい」という思いでこのカードを制作しました。受賞を心から喜び、今後も幅広く普及していくことが目標だと話しています。彼のビジョンは、多くの人々が楽しみながらゲーミフィケーションの手法を習得し、さまざまな課題解決に活用する手段となることです。

グッドデザイン賞とは



グッドデザイン賞は、1957年に創設された日本で最も権威あるデザイン賞です。暮らしの質の向上を図ることを目的として、毎年数多くの企業や団体が参加しています。受賞したプロダクトには「Gマーク」が授与され、優れたデザインの象徴とされています。

株式会社セガエックスディーは、ゲーミフィケーションを駆使して企業や社会の課題解決に貢献するゲーミフィケーションカンパニーです。最新技術とともに、人々の感情を動かす力を生かし、さまざまな事業に取り組んでいます。

企業情報


  • - 会社名: 株式会社セガエックスディー
  • - 所在地: 東京都新宿区西新宿6-18-1
  • - 設立: 2016年8月1日
  • - 事業内容: ゲーミフィケーションを活用したエクスペリエンスデザインやマーケティングプラットフォームの提供

公式ホームページはこちら

本記事では『ゲーミフィケーションカード』の受賞について詳しくご紹介しました。新しい体験設計のツールとして、今後の展開が大変楽しみです。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: ゲーミフィケーション セガエックスディー グッドデザイン賞

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。