「おもいでばこ」が魅力を発揮!子育てイベントでダブル受賞
2025年4月の「マタニティ&ベビーフェスタ2025横浜」では、株式会社バッファローが製造・販売するデジタルフォト・アルバム「おもいでばこ」が大きな注目を集めました。このイベントで「パパがやってみたい大賞」3位と「ママがパパにやってほしい大賞」2位のダブル受賞を果たし、総得票数は2位という素晴らしい成績を収めました。
行われた投票とは?
本ブースでは、パネル展示を通じて来場者は自身の目で「おもいでばこ」を体験し、その使い勝手や魅力を評価しました。来場した多くのパパやママから寄せられた声は、「正直迷った。その中でも自分が使えそうなものがこれだった」(男性)や「やっぱり写真の管理は困っているのでいいなと思った」(男性)など、実用的な意見が多く見受けられました。特に「デジタルツールが苦手なので、パパにやってもらいたいので選びました」(女性)という声もあり、パパママそれぞれのニーズがはっきりと表れています。
実行委員会は今回の結果を受け、「過去最多となる投票数となったことで、男女のスキルや意識のギャップが縮まっていると感じます」とコメント。その中で、「おもいでばこ」のような育児の思い出をしっかり残すためのツールが家族の大事な瞬間を共有する手助けをしていると感じています。
おもいでばこの機能とは
このデジタルフォト・アルバム「おもいでばこ」は、スマホやデジタルカメラで撮影した写真や動画を簡単に取り込んで自動整理を行うことができます。ママとパパがそれぞれ撮ったお子さまの画像を一元管理し、リビングのテレビやスマホで思い出を振り返る楽しさを提供します。
最大100万コンテンツを保存できる大容量ハードディスクを搭載し、群がる育児の記録をしっかり残せるのが魅力です。Wi-FiルーターやLANケーブルを通じてネットワーク接続が可能であり、スマートフォンやPC上から無料のアプリを利用することで、写真の取り込みや閲覧ができます。スマートフォンの4K動画やHEVC動画にも対応しているため、最新のデジタル機器を活用して、より良い形で思い出を保存可能です。
さらに、直感的に操作できる「アルバムグループ」機能や、自動で振り分けできる「振り分けモード」も搭載しています。これにより煩わしい整理作業が楽になるだけでなく、お客様のライフスタイルに合わせた使い方が選べるのです。
アップデートと進化
2024年11月には新しく省電力待機モードの導入を含め、バックグラウンド取り込み機能の強化、最新のiPhone 16シリーズに対応するなど、さらに進化を続ける「おもいでばこ」。これからも多くの家庭の育児支援ツールとして活躍が期待されます。自治体の子育て支援事業にも採用されるなど、優れた子育て商品としての実績も積み重ねています。
まとめ
「おもいでばこ」は、現代の育児において欠かせない存在となりつつあります。デジタルでの思い出の整理が簡単にできることから、多くのパパママに支持されています。ダブル受賞の成果を祝いつつ、この製品が今後も多くの家庭で愛され続けることを願っています。