靴と履歴書
2025-08-13 12:45:00

BS朝日が送る新感覚!靴と履歴書を通じた人間模様を描く番組

BS朝日が贈る新感覚のバラエティ番組



BS朝日が新たに挑戦する企画の第二弾として、若手社員がプロデューサーとなり、自らのアイディアで番組を制作する“企画塾”が注目を集めています。このプロジェクトの一環として放送されるのが、8月18日(月)「くつがたり」と、8月25日(月)「恋愛履歴書」の2つの新番組です。いずれも働き始めて4年以内の若手社員が手がけるもので、これまでの経験を活かしながら新しい視点でプロデュースされます。

靴から見る人生の様子



「くつがたり」はイタリアのことわざをテーマにし、履いている靴からその人の人格や人生を読み解くという新鮮なアプローチが特徴です。シソンヌの二人がスタジオで靴にまつわるさまざまなエピソードを紹介し、その靴を履いた人々の物語を探求していきます。街行く人々の靴を映し出し、顔は映さないという形式で行われるこの新感覚の街頭インタビューは、視聴者に思わず靴の下に注目させる機会を提供します。制作を担当した関口真穂さんは、日常生活の中で人の靴に興味を持っていたことからこの企画が生まれたと語っています。「靴からその人の人生を紐解く」という新たな試みに挑戦する様子は必見です。

シソンヌのコメント


シソンヌの長谷川さんとじろうさんは、収録を通じて”靴”という視点が新たな発見につながることを実感したとコメントしています。誰もが想像する顔や声を介さず、靴だけで聞こえてくる人生の物語に、視聴者も驚くことでしょう。

恋愛履歴書の新しい試み



続いて放送される「恋愛履歴書」では、外見や声に頼ることなく、履歴書のみを見て相手を知るという新感覚の恋愛リアリティーショーが展開されます。特別なプラットフォームを通じて出会った男女が、自分の履歴書とチャットを手がかりに新しいカップルを形成する様子は、ますます気になる展開となります。

制作を務めた髙原爽佳さんは、見た目にとらわれない関係性に疑問を感じていたことからこの企画が生まれたと語ります。果たして視聴者は、この内面的な魅力を重視する恋の試みにどう応えるのか、楽しみが膨らむばかりです。

恋愛における内面重視


番組に登場する参加者は、お互いの外見や声を知ることなく、どれだけ中身で惹かれ合えるのかという実験に挑戦します。スタジオMCとして横澤夏子さんとアインシュタインの河井ゆずるさんが担う役割も見逃せません。この新しい視点の恋の行方も、視聴者の関心を引きつけることでしょう。

まとめ



BS朝日の新プロジェクトは、若い才能に刺激を与えるだけでなく、視聴者にも新しい視点から人間模様を楽しむ機会を提供しています。靴にまつわる人生の語られ方や、内面を重視した恋愛のあり方に触れることで、私たちもまた新たな発見を得られるはずです。是非ともこれらの番組をお見逃しなく!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: BS朝日 くつがたり 恋愛履歴書

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。