次世代クレカ「Nudge」に癒しの新デザイン登場
ナッジ株式会社が次世代クレジットカード「Nudge」に、新しいデザインを加えました。このシリーズは、人気のイラストレーター「163.t」と「マーモット中毒」とコラボレートして制作された5種類のカードが特徴です。テーマは「日常にそっと寄り添う癒やし」。スマートでありながら、多彩で魅力的なデザインによって、ユーザーの日常を彩ります。
カードコレクションの概要
新デザインは、学生部とデザイン部のクラブ限定でリリースされます。特にZ世代の間で人気のクリエイターたちが描く、ゆるかわいらしいイラストが特徴です。「見ていて癒される」デザインを求める方々にぴったりです。
人気クリエイターのデザイン
1.
163.tのコラボカード 163.tは、温かみのある優しい絵柄で知られるイラストレーターです。カードに採用されたイラストは、彼の特有の”あたたかさ”や”余白感”が再現されています。
2.
マーモット中毒のコラボカード マーモット中毒は、ユニークな視点でマーモットを描くことで知られています。代表作「たたずむマーモット」や「マーモットを洗う女」など、思わず笑顔になるようなユニークな作品がカードにあしらわれています。
この「Nudge」カードを通じて、初めてのクレジットカード利用でも安心して楽しむことができます。また、あたたかなデザインで、持ち歩くことそのものが楽しみに変わります。
ユーザーに嬉しい機能
ナッジカードは、VisaとJCBの2つの国際ブランドから選べます。カード番号はそのままで、異なるデザインを複数発行することが可能です。気分に合わせて好きなデザインを選ぶ楽しみを体験しましょう。
特徴的な機能
- - ナンバーレスカード: 取引の安全性を重視し、カードには番号が記載されていません。
- - タッチ決済機能: スムーズな決済が可能です。
- - 返済方法が柔軟: 「いつでも好きなだけ返済」や「月に一回のおまとめ払い」から選べ、ライフスタイルに応じた利用ができます。
これらの機能は、特に初めてクレジットカードを使用する方にとっても安心できる設計となっています。
学生部とデザイン部の違い
- - 学生部: 18〜25歳の学生を対象とし、入会金や年会費が全て無料です。クレジットカード初心者でも、最大限10万円の利用が可能です。
- - デザイン部: 26歳以上の方が対象で、発行料は3,000円(税込)です。学生部で人気のデザインも続けて利用できます。
カードに描かれるイラストからは、各アーティストの独自の世界観が感じられ、持つ者の個性を引き立てます。お買い物がより楽しく、日常生活が彩られることでしょう。
環境への配慮
ナッジ株式会社は、環境にも配慮した製品の提供を行っており、カード製造においてはカーボンニュートラルを実現しています。
ナッジ株式会社について
ナッジは、未来の金融体験を創ることを目指しています。シリアルアントレプレナーである沖田貴史が代表を務め、国内でも数少ない「認定包括信用購入あっせん業者」として、次世代クレジットカードを運営しています。個人の価値観を尊重し、有意義な金融体験を提供しています。
この魅力たっぷりの「Nudge」を手に入れて、安心・安全なキャッシュレスライフを楽しみましょう!